PR 邦楽(男性)

【杉真理】思い出の歌・懐かしの名曲を満喫しよう

2023-11-05

メル
大滝詠一が主宰した「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」に参加した、「杉真理」って結構好きだったな
隠れた名曲として有名な、サントリーのCMソング『ウイスキーが、お好きでしょ』も「杉真理」の作品なんだって
ココ
もも
サントリーのウイスキー「サントリークレスト12年」のCMソングとして企画制作され、1990年から1991年にかけて使用された楽曲だね
もも
2007年から、「小雪」出演のサントリー角瓶のCMソングとしてリバイバル使用されて、それ以降長い間ずっとCMソングとして使用されているんだよね
ほかにもCMソングを多数手がけているし、他のアーティストへの楽曲提供もたくさんあるそうだよ
ぷりん
ひなた
「ビートルズ」に憧れ、尊敬していて、「1960年代」「1970年代」の洋楽ポップスに非常に影響されているんだって
「杉真理」の音楽を「ポップンロール(POP'N ROLL)」と呼ぶことがあるんだけど、これはポップスとロックンロールが絶妙なバランスで融合している彼の音楽性を表しているらしいよ
りん
ひめ
それじゃあ、さっそく「杉真理」の「思い出の歌」「懐かしの名曲」を聴いてみましょうか!
【楽曲名】からのリンクは、特段の表記がない限り「YouTube」にリンクされているので、お好きな動画をご覧になって下さいね
茶々

この記事を読んでほしい人

  • 「杉真理」の佳曲・名曲が聴きたい人
  • 「杉真理」の楽曲のチャート順位が気になる人
  • 「杉真理」が好きな大ファンの人
  • 「杉真理」の曲のタイアップが知りたい人
  • 「杉真理」の楽曲やその時代に懐かしい思い出がある人
思い出の曲を聴いてみよう! 【レコチョク】 公式サイトはこちら
こちらもどうぞ
【大瀧詠一】思い出の歌・懐かしの名曲を楽しもう
【大瀧詠一】思い出の歌・懐かしの名曲を楽しもう

続きを見る

こちらもどうぞ
【佐野元春】思い出の歌・懐かしの名曲たちを満喫
【佐野元春】思い出の歌・懐かしの名曲たちを満喫

続きを見る

【杉真理】ピックアップ

1997年リリース

ベル
「GOLDEN J-POP THE BEST 杉真理」は、最初のベストアルバムらしいよ
デビュー20周年を迎えて制作されたベストアルバムで、「杉真理」本人が選曲したんだって
くるみ
みるく
今聞いても色あせていない、玉手箱をひっくり返したような心地よいサウンドが前面に出る「杉真理」流ポップスが満載で、「杉真理」の代表曲を一通り聞くことが出来るみたい

アルバム『GOLDEN J-POP THE BEST 杉真理』

1stベストアルバム
1997年11月21日リリース

1【いとしのテラ/杉真理】
味の素スポーツドリンク「テラ」CMソング

2【夏休みの宿題/杉真理】

3【夢みる渚/杉真理】
『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』大滝詠一、佐野元春、杉真理のセルフカバー

4【Heaven In My Heart/杉真理】

5【Lonely Girl/杉真理】

6【恋のかけひき/杉真理】

7【Crying Angel/杉真理】

8【Starship/杉真理】
「Starship/ハイ・ファイ・セット」(1986年)のセルフカバー

9【Wonderful Life ~君がいたから~/杉真理】

10【World of Love/杉真理】

11【バカンスはいつも雨(レイン)/杉真理】
グリコセシルチョコレートCMソング

12【Key Station/杉真理】
花王シャンプーCMソング

13【Hold on/杉真理】
「Hold on/竹内まりや」(1979年)のセルフカバー

14【Romancing Story/杉真理】
日本テレビ系ドラマ「夏休み別荘物語」主題歌

15【恋の手ほどき ~X’mas in Love~/杉真理】

16【最後のメリークリスマス/杉真理】

17【Happy Ending/杉真理】

18【Best of my love/杉真理】
TBS系列TVドラマ「ビーナスハイツ」エンディングテーマ

2005年リリース

チャコ
「GOLDEN☆BEST/杉真理&フレンズ」は、3枚目のベストアルバムみたいだよ
「Disc.1」は、「杉真理」名義のシングルのA面の楽曲を収録し、「Disc.2」は、他のアーティストへの提供曲を収録していて、音源はデジタル・リマスターされているんだって
さくら
みかん
ボーナストラックとして「思い出の渦/杉真理&レッド・ストライプス」と、新曲「Don't Worry Yoko/杉真理」の2曲が追加収録されているそうだね

アルバム『GOLDEN☆BEST 杉真理&フレンズ』

3rdベストアルバム
2005年9月7日リリース

Disc.1

1【Hold On/杉真理】
「Hold on/竹内まりや」(1979年)のセルフカバー

2【Catch Your Way/杉真理】
日産自動車「Catch Your Way キャンペーン」イメージソング

3【ガラスの恋人/杉真理】

4【夢みる渚/杉真理】
『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』大滝詠一、佐野元春、杉真理のセルフカバー

5【Lonely Girl/杉真理】

6【Teardrops Are Falling/杉真理】

7【バカンスはいつも雨/杉真理】
グリコセシルチョコレートCMソング

8【内気なジュリエット/杉真理】

9【素敵なサマー・デイズ/杉真理】

10【いとしのテラ/杉真理】
味の素スポーツドリンク「テラ」CMソング

11【Key Station/杉真理】
花王シャンプーCMソング

12【最後のメリー・クリスマス/杉真理】

13【Melting World/杉真理】

14【Romancing Story/杉真理】
日本テレビ系ドラマ「夏休み別荘物語」主題歌

15【My Little World/杉真理】
富士通「コードレステレホン Azet-CP5」CMソング

16【Wonderful Life ~君がいたから~/杉真理】

17【夏休みの宿題/杉真理】

18【Best of my love/杉真理】
TBS系列TVドラマ「ビーナスハイツ」エンディングテーマ

19【Love is Magic/杉真理】

20【思い出の渦/杉真理&レッド・ストライプス】

Disc.2

1【素直になりたい/ハイ・ファイ・セット】
シチズンウォッチ「リビエール」CMイメージソング

2【8月の砂時計/野田幹子】
ミノルタ一眼レフカメラ「α-5700i」CMソング

3【夢のふるさと/伊豆田洋之】
1992年JRAキャンペーンCMソング

4【恋人のように/辰田さやか】
アイフルCMソング

5【ウイスキーが、お好きでしょ/SAYURI(石川さゆり)】
1991年サントリー「サントリークレスト12年」CMソング
2007年10月~2009年サントリー「角瓶」CMソング

6【あいつのブラウンシューズ/松原みき】

7【LIVE CAPSULE/ホスピタル】
ソニーカセットテープ「BHF」CMソング

8【君のそばに~song for Lucky/しらさや えみ】

9【Lucky/森山良子】

10【メリー・ローランの島/井上昌己】

11【Dancing Cafe/松田聖子】

12【想い出のストロベリーフィールズ/山口百恵】

13【ジンで朝まで/稲垣潤一】

14【RAINY DAY HELLO/須藤薫】

15【夕焼けレッドで帰りましょう/ザ・キングトーンズ】
サントリー・ウイスキー「レッド」CMソング

16【Asian Paradise -VARIOUS LANGUAGES VERSION-/Asian Pops All Stars】

17【神様のプレゼント/詩子 with Aloha Brothers】

18【Don’t Worry Yoko/杉真理】
2005年BS朝日「クイズ!人生ゲーム」エンディングテーマソング

2022年リリース

マロン
「Mr. Melody~杉真理提供曲集~」は、デビュー45周年を記念して企画された、コンピレーションアルバムなんだよ
他のアーティストたちに提供した300曲以上にのぼる楽曲のなかから、「杉真理」本人が厳選した116曲を収録しているんだって
モカ
ジジ
このアルバムは、楽曲提供されたものだけで構成されており、6枚組の「CD-BOX」でリリースされたみたいだね

アルバム『Mr. Melody~杉真理提供曲集~』

コンピレーションアルバム
2022年11月23日リリース

Disc.1

1【Precious Friend/鈴木聖美】

2【恋愛同盟/須藤薫&杉真理】

3【Dear Angie~あなたは負けない/竹内まりや】

4【パラソルと約束/SAYAKA】

5【雨のリゾート/松田聖子】

6【Never Cry Butterfly/Piccadilly Circus】

7【プラトニックしましょ/ハイ・ファイ・セット】
フジボウ「B.V.D.」CMソング

8【泣き顔/野田幹子】

9【静かなる花/峠恵子】

10【Home, my home/手嶌葵】

11【スナック鯉~エピソード2/なかの綾】

12【ウイスキーが、お好きでしょ/SAYURI(石川さゆり)】
1991年サントリー「サントリークレスト12年」CMソング
2007年10月~2009年サントリー「角瓶」CMソング

13【君のそばに~song for Lucky/しらさやえみ】

14【君といる世界/堀ちえみ】

15【Life Style/ブレッド&バター】

16【日曜日の冒険者/西田ひかる】

17【ライムのひとりごと/渡辺かおる】

18【Unstable Girl/星野みちる】

19【Temptation Girl/BOX】

20【今日から旅人/木村恭子】

Disc.2

1【あいつのブラウンシューズ/松原みき】

2【最後の恋かもしれない/The Coconut Cups】

3【素直になりたい/ハイ・ファイ・セット】
シチズンウォッチ「リビエール」CMイメージソング

4【夢のふるさと/伊豆田洋之】
1992年JRAキャンペーンCMソング

5【heaven on earth/RiZCO】

6【お喋りGIRL!/玉城ちはる】

7【人生という旅/由紀さおり】

8【夕焼けレッドで帰りましょう/ザ・キング・トーンズ】
サントリー・ウイスキー「レッド」CMソング

9【メリー・ローランの島/井上昌己】

10【クレッセント・メモリー/松本伊代】

11【You Can Save The World/東郷昌和】

12【Lucky/森山良子】

13【ときどき電話して/鈴木ユカリ】

14【土曜日のジュリエット/長谷川真奈】

15【君なら大丈夫だよ/橘いずみ】

16【Blue Sky/スリー・グレイセス】

17【神様のプレゼント/詩子 With Aloha Brothers】

18【Merry Little X'mas/WINK】

19【Love So Deep(demo バージョン)/松尾清憲】

Disc.3

1【彼と彼女の夏/カズン】

2【破れたPhotograph/JIVE】

3【ホールド・オン/竹内まりや】

4【シンジラレネーション/木村恵子】

5【エピソード1/なかの綾】

6【8月の砂時計/野田幹子】
ミノルタ一眼レフカメラ「α-5700i」CMソング

7【にせ者のシンデレラ/財津和夫】

8【恋人のように/辰田さやか】
アイフルCMソング

9【歩こう/石岡美紀】

10【ジンで朝まで/稲垣潤一】

11【BOY/土屋里織】

12【四回目の卒業式/市川実和子】

13【ラジオと二人/ラジ】

14【さよならの朝/日髙のり子】

15【同級生/曾我泰久】

16【風はオーガンディー/佐倉しおり】

17【Sweetest Joker/児島未散】

18【想い出のストロベリーフィールズ/山口百恵】

Disc.4

1【想い出のヒットソング/ノーランズ】

2【Asian Paradise/Asian Pops All Stars】

3【Live Capsule/ホスピタル】
ソニーカセットテープ「BHF」CMソング

4【Bee Men(恋の蜜蜂男)/ホスピタル】

5【Born To Be Loved/早見優】

6【名前のない国/庄野真代】

7【夏草のタンゴ/郷田祐美子】

8【風の伝説/真田広之】

9【君を胸に秘めて/中村雅俊】

10【キスをした/内田有紀】

11【恐怖のミステリーガール/長江健次】

12【Good-bye American Dream/川島なお美】

13【今宵踊らん/小林克也&ザ・ナンバーワン・バンド】

14【B級ダンシング/はまじ・関口・ブー太郎】

15【だって/小野ひとみ】

16【Summer Kiss/しらさやえみ】
カネボウ「SA-LA」CMソング

17【夏の恋人/森山良子】

18【君に/山本英美】

19【あの日に逢いたい/沢田知可子】

Disc.5

1【Holiday Company/Pops All Stars】

2【Yellow Christmas/Pops All Stars】

3【美しき緑の星/鈴木雄大】

4【彼方に~ファミリー・オブ・ラヴ/村田和人】

5【恋はマジック/峠恵子】

6【星化粧ハレー/ハイ・ファイ・セット】
カネボウCMイメージソング

7【永遠のSunny Days/ハイ・ファイ・セット】
小堀住研(エス・バイ・エル)CMソング

8【Little May Sick/ハイ・ファイ・セット】

9【Boy Friend/ハイ・ファイ・セット】

10【めまいの森/長沢有起】

11【Daddyはロックンロール中毒/上田雅利】

12【丘の上に行こう/菊池志穂】

13【Wonderland 夕闇City/二名敦子】

14【メイク・アップ/榊原郁恵】

15【二人のブルー・トレイン/岡田有希子】

16【TOUCH MY HEART~宇宙の子供達~/金沢信葉】

17【浜辺のあの娘/ALOHA BROTHERS】

18【Little Bird/遠藤響子&杉真理】

Disc.6

1【The Blackhole/須藤薫】

2【Love Again/須藤薫】

3【花いちめん夢いっぱい(Alternate Version)/須藤薫】
伊勢丹CMソング

4【恋のビーチ・ドライバー(Single)/須藤薫】

5【セカンド・ラブ(Single)/須藤薫】

6【恋の最終列車/須藤薫】

7【涙のステップ/須藤薫】

8【この恋に夢中/須藤薫】

9【Rainy Day Hello/須藤薫】

10【フロントガラス越しに/須藤薫】

11【悲しき恋のマンディ/須藤薫】

12【心の中のプラネタリウム/須藤薫】

13【クリスマスの扉/須藤薫】

14【同い年の恋/須藤薫】

15【ロマンティック天国/須藤薫&杉真理】

16【This Magic Moment/須藤薫&杉真理】

17【I Wish/須藤薫&杉真理】

18【クラブ・ロビーナ/須藤薫】

19【Forever Young/須藤薫】

20【Franky お願い/須藤薫】

なつかしい思い出の曲を楽しもう!

おススメの音楽配信サイトなど

レコチョク

「レコチョク」は、音楽会社各社が参画する「ダウンロード購入」タイプの音楽配信サービスで、そのため幅広いジャンルにわたってラインナップが豊富であることや、「ハイレゾ配信」も行っており、「ストリーミング(サブスクリプション)」タイプや「CD/DVD」などよりも、「高音質」で聴くこともできます。

「ダウンロード」による「デジタルデータの購入」なので、楽曲のデータを消去してしまわない限りは、人気の「サブスクリプション」(定額料金で多数の楽曲が聴き放題になる)タイプのように、音楽配信が停止になって、いつのまにか聴きたい曲が「聞けなくなってしまう」ようなことがないのがいいところですね!

「自分の好きなアーティストの曲だけをたのしみたい人」「月額料金をずっと取られ続けるのが嫌な人」「聴きたい曲が決まっている人」「曲ごとやアルバムごとにお金を払う、ダウンロードタイプの音楽配信サービスがいい人」「全体の出費を抑えながら音楽を楽しみたい人」「曲のラインナップは豊富な方がいい人」にはおススメ!

⇒ 音楽ダウンロードならムダな料金がかからない! 【レコチョク】

music.jp

music.jp

「music.jp」は「音楽配信」だけでなく、「動画配信」と「電子書籍」も一緒に楽しめるサービスで、「動画配信」の作品数は国内最大級の18万本以上と充実しており、満足いくラインナップです。

他のVODなどと違うのは、音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となり、月額料金を「ポイント」に変えて、デジタル作品を通常よりも安く「購入」「レンタル」することができるというところ。

月々もらえるポイントを全部使ってしまえばそれ以上は「課金」になり、「定額で見放題」などではないですが、「ポイント」は多めにもらえますし、「音楽作品」「映像作品」「電子書籍」を一緒に楽しめるのは、「映像作品とテーマソングや原作をリンクして楽しみたい人」には大きなメリットと言えるでしょう。

Tower Records

「Tower Records(タワーレコード)」は、アメリカ生まれの大手CDショップチェーンで、日本でもレコード全盛の時代から「NO MUSIC, NO LIFE.」のキャッチコピーで知られ、音楽の購入方法がダウンロードやストリーミングなどに中心が移ってしまった今でも、音楽の実店舗としては「No.1」であり、現在も「CD」「DVD」「書籍」などを販売していて、コアなファンも多くいます。

「Rock」「Pops」は言うに及ばず、「Classic」「Jazz」「Fusion」など幅広いジャンルにわたって品ぞろえは豊富で、さまざまな「音楽情報」「タワーレコード限定商品」「オンラインショップ限定特典」などもあり、「CD」「DVD」や「音楽系の書籍」「グッズ」などをよく買う方にとっては、魅力的な専門的なショップです。

「昔ながらのレコードやCDを買いたいという音楽ファンの人」「CDやDVD・ブルーレイなどで音楽を聴きたい人」「レコードやCDでの音質にこだわる人」「タワーレコード限定グッズやオンライン限定特典に魅力を感じる人」「インターネットに詳しくはないが音楽好きな人」「ジャケットを見ないと音楽を聴いた気にならない人」などには非常におススメ!

コロムビアミュージックショップ

「コロムビアミュージックショップ」は、日本有数の老舗レコード会社である「日本コロムビア」の公式通販サイトで、「演歌」「歌謡曲」から「J-POP」「ロック」「クラシック」「ジャズ」「アニメ」「特撮もの」や「キッズ」「ファミリー」など、幅広い「年代」「ジャンル」にわたる「音楽に関わる商品」を販売しています。

歴代の人気アーティストの作品を取り揃えており、市販されている「CD」や「DVD」「Blu-ray」をはじめとし、「通販限定CD-BOX」や「グッズ」「フォト」「オリジナル特典つきCD」などの「限定もの」のほか、「レコード」「カセット」までもあるなど、「コロムビアミュージックショップ」でしか手に入らない商品が多数購入できるのは、「音楽好き」にはとても魅力的!

「音楽が好きな人」「昔のヒット曲を集めた企画もののCDを探している人」「好きなアーティスト関連のグッズが買いたい人」「コレクションしているアーティストがいる人」「なつかしのアーティストの楽曲や写真・映像を楽しみたい人」には、非常におススメです!

ライブ映像やタイアップを楽しむ

ライブ・ドラマ・映画が楽しめるおススメVOD

Hulu

「hulu」は、「コスパ」が非常によく「配信作品数」も多い優秀な「動画配信サービス(VOD)」で、ドラマや映画の配信以外にも「テレビの人気バラエティ番組の見逃し配信」や、「日米英ニュース」「音楽」「ドキュメンタリー」「スポーツ」なども充実しており、そのラインナップには満足する人が多いでしょう。

最新作映画の配信はほとんどなく、最新のドラマも配信されていないものがありますが、「すべてが見放題作品」なので追加料金が発生せず、「hulu」でしか観られない「オリジナル・コンテンツ」も豊富で、いろいろなデバイスで動画を見ることができるなど、「使いやすさ」と「満足感」「月額コスト」のバランスが高いのが魅力的!

「海外ドラマを見たい人」「有料作品による追加料金を取られたくない人」「見逃してしまったバラエティ番組を楽しみたい人」「近所のレンタル店に行くのが面倒な人」「VODにあまりお金をかけたくない人」「毎月かかるお金は定額の方がいい人」「とにかくたくさん映画やドラマを見る人」には、非常におススメ!

U-NEXT

「U-NEXT」は、他の「動画配信サービス(VOD)」に比べて圧倒的に多い、国内最大の映像作品数を誇り、最新作以外にも「別途レンタル課金」が発生する作品もあるものの、20万本以上ある映像コンテンツのうち約18万本が見放題で、さらにユーザーは毎月「動画レンタルや電子書籍購入などに利用できるポイント」がもらえるので、月に2~3本の最新映画が実質無料で視聴できます。

「月額料金」はかなり高めの設定ですが、「新作映画」や「ドラマの最新作」の配信が早く、「コンテンツの質と量」や「機能面」も申し分ない充実ぶりである上に、「80誌以上の雑誌」や「マンガ」などの「電子書籍」が「読み放題」になるなど、積極的に使いこなせれば、かなり「コスパ」を高くすることができて魅力的!

「ファミリーアカウント機能を使って家族で利用したい人」「原作漫画とアニメ作品をダブルで楽しみたい人」「動画を見るとき倍速再生をよく使う人」「洋画・邦画・TVドラマ・アニメ・漫画・雑誌・書籍を一つで完結させたい人」「毎月映像作品をたくさん見る人」「ラインナップの豊富なVODがいいと思う人」「高めの月額料金分をしっかり活用できる人」にはおススメです。

⇒コスパがよく、ラインナップも充実! Hulu

Tsutaya TV

「Tsutaya TV」は、「TSUTAYA」のグループ会社が運営する「動画配信サービス(VOD)」であり、旧作だけならば定額で約1万タイトルが見放題ですし、毎月1100円分のポイントがもらえて、見放題のラインナップにはない個別課金の新作タイトルを2本分ほど視聴できるなど、ユーザーインターフェースの使いにくさは少々難ではあるものの、定額の「動画見放題プラン」はけっこうお得に利用できます。

見放題のラインナップが少し少なめなのを補ってくれるのが「TSUTAYA DISCAS」であり、宅配サービスで1ヶ月につき8枚まで「DVD」「CD」の全商品がレンタル可能になり、9枚目以降も「旧作DVD」と「CD全商品」が借り放題で楽しむことができるので、「DVD」「CD」の宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」と組み合わせたプランにすればとても便利で、連携させることで力を最大限に発揮するでしょう。

「動画配信されている作品だけでなく『DVD』などでも映像作品を楽しみたい人」「映画やドラマの主題歌や挿入歌を『CD』で聴きたい人」「旧作だけでなく『新作』『準新作』もいち早く視聴したい人」「動画配信もレンタルもフル活用する自信がある人」には、とてもおススメです!

music.jp

「music.jp」は「音楽配信」だけでなく、「動画配信」と「電子書籍」も一緒に楽しめるサービスで、「動画配信」の作品数は国内最大級の18万本以上と充実しており、満足いくラインナップです。

他のVODなどと違うのは、音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となり、月額料金を「ポイント」に変えて、デジタル作品を通常よりも安く「購入」「レンタル」することができるというところ。

月々もらえるポイントを全部使ってしまえばそれ以上は「課金」になり、「定額で見放題」などではないですが、「ポイント」は多めにもらえますし、「音楽作品」「映像作品」「電子書籍」を一緒に楽しめるのは、「映像作品とテーマソングや原作をリンクして楽しみたい人」には大きなメリットと言えるでしょう。

 

  • この記事を書いた人

のんびり探偵

このサイトは、もともとは自分用として企画したものです。 昔懐かしい音楽・映画・テレビなどが好きなので、そういった話題の記事が多くなると思いますが、「自分の趣味」や「昔懐かしいもの」「過ぎ去った時代へのノスタルジア」「レトロ」など全般を扱うつもりでいます。 どこまでも、「のんびり」「まったり」「マイペース」で「ゆる~く」いきますので、ぜひ温かい目で見守ってください。

-邦楽(男性)