PR 邦楽(男性)

【Acid Black Cherry】懐かしい名曲たちを聴こう!

2020-12-08

【Acid Black Cherry】懐かしい名曲たちを聴こう!
すず
「Acid Black Cherry」の「イエス」って、ほんとにいい曲だよね
何度も聴いて知っているはずなのに涙が出てくるような、まさに名曲中の名曲だよね~!
ミイ
メイ
有名曲のカバーにも積極的で、オリジナルの曲とはまた違った聴きごたえのある曲になっているのはうれしいね
「Acid Black Cherry」は、略して「ABC」って呼ばれているけど、2007年に活動休止したビジュアル系ロックバンド「Janne Da Arc」のボーカル「yasu」のソロプロジェクトなんだよ
ミント
モカ
2017年に、「yasu」の頸椎損傷と、それによる体調不良で活動休止してしまっているんだ
「Acid Black Cherry」は名曲がいっぱいあるので、体調のことは心配だけど、これからもいい曲をいっぱい聴かせてほしいな~
もなか
あんず
それじゃ、「Acid Black Cherry」の楽曲を聴いてみましょうか!
【楽曲名】からのリンクは、特段の表記がない限り「YouTube」にリンクされているので、お好きな動画をご覧になって下さいね
とろ

この記事を読んでほしい人

  • 「Acid Black Cherry」の名曲を聴きたい人
  • 「Acid Black Cherry」の楽曲のチャート順位が知りたい人
  • 「yasu」が好きで大ファンの人
  • 「Acid Black Cherry」の曲のタイアップが気になる人
  • 「Acid Black Cherry」の曲に懐かしい思い出がある人
思い出の曲を聴いてみよう! 【レコチョク】 公式サイトはこちら
こちらもどうぞ
【WANDS】懐かしい名曲・思い出の歌を聴こう!
【WANDS】懐かしい名曲・思い出の歌を聴こう!

続きを見る

こちらもどうぞ
【L'Arc-en-Ciel】懐かしい名曲の数々を聴こう!
【L'Arc-en-Ciel】懐かしい名曲の数々を聴こう!

続きを見る

【Acid Black Cherry】リリース曲

2007年リリース

あずき
「Janne Da Arc」が活動休止した直後の、2007年5月6日~6月10日にかけて、全国15ヶ所でシークレットライブを行って、活動を始めたんだよ
7月18日、シングル「SPELL MAGIC」をリリースしてメジャーデビューしているね
さんた
むぎ
ライブは「バンド形式」で行っているけれど、あくまでも「yasu」のソロプロジェクトであって、サポートメンバーもとくに決まっていなくて、「レコーディング」「ミュージック・ビデオ」「ライブ」には、「yasu」が一番合うと思ったミュージシャンをピックアップするカタチを取っているんだ

【SPELL MAGIC/Acid Black Cherry】
1stシングル
2007年7月18日リリース
週間4位(オリコン)
2007年度年間152位(オリコン)
 【C/W シャイニン・オン君が哀しい】
「シャイニン・オン 君が哀しい/LOOK」のカバー
「LOOK」の原曲は、
協和発酵「サントネージュワインクーラー」CMソング

【Black Cherry/Acid Black Cherry】
2ndシングル
2007年9月26日リリース
週間2位(オリコン)
2007年度年間143位(オリコン)
プラチナ(シングルトラック/日本レコード協会)
 【C/W 初恋】
「初恋/村下孝蔵」のカバー

【愛してない/Acid Black Cherry】
3rdシングル
2007年11月28日リリース
週間2位(オリコン)
2007年度年間176位(オリコン)
 【C/W 異邦人】
「異邦人 -シルクロードのテーマ-/久保田早紀」のカバー
「久保田早紀」の原曲は、
三洋電機カラーテレビ「くっきりタテ7」CMソング
三洋電機太陽光発電システム「ソーラーアーク」CMソング

2008年リリース

ハナ
2008年は、2月20日に最初のオリジナルアルバム「BLACK LIST」をリリースし、5月21日にカバーアルバム「Recreation」をリリースしているよ
シングルには、カップリング曲として、かならず「yasu」がチョイスした有名曲のカバーが収録されていて、クオリティーの高いカバーソングが聴けるのがうれしいね
もも
もも
カバーソングにも垣根をつくらず、こだわりなく自由に楽しんで音楽活動をしている感じが、好感が持てていいよね~

【冬の幻/Acid Black Cherry】
4thシングル
2008年1月16日リリース
週間2位(オリコン)
2008年度年間129位(オリコン)
1位(JAPAN COUNTDOWN)
 【C/W 恋一夜】
「恋一夜/工藤静香」のカバー
「工藤静香」の原曲は、
箱根「彫刻の森美術館」イメージソング

【20+∞Century Boys/Acid Black Cherry】
5thシングル
2008年8月27日リリース
週間4位(オリコン)
2008年度年間121位(オリコン)
 【C/W 愛のバカ!】
「愛のバカ!/京極」のカバー

【ジグソー/Acid Black Cherry】
6thシングル
2008年11月26日リリース
週間3位(オリコン)
2007年度12月度月間12位(オリコン)
2008年度年間146位(オリコン)
 【C/W ハーシー<Recreation Track>】
「ハーシー/Fish & Chips」のカバー
「Fish & Chips」の原曲は、
テレビ朝日系「所さんのこれアリなんじゃないの!?」エンディングテーマ

アルバム『BLACK LIST』

1stアルバム
2008年2月20日リリース
週間2位(オリコン)
2008年度年間81位(オリコン)
1位(Billboard Japan Top Albums)
ゴールド(日本レコード協会)

1【sins/Acid Black Cherry】

2【少女の祈り/Acid Black Cherry】

3【SPELL MAGIC/Acid Black Cherry】

4【scar/Acid Black Cherry】

5【愛してない/Acid Black Cherry】

6【Bit Stupid/Acid Black Cherry】

7【楽園/Acid Black Cherry】

8【Black Cherry/Acid Black Cherry】

9【Murder Licence/Acid Black Cherry】

10【冬の幻/Acid Black Cherry】

11【DRAGON CARNIVAL/Acid Black Cherry】

12【Prologue End/Acid Black Cherry】

アルバム『Recreation』

1stカバーアルバム
2008年5月21日リリース
週間3位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)

1【恋一夜/Acid Black Cherry】
「恋一夜/工藤静香」のカバー
「工藤静香」の原曲は、
箱根「彫刻の森美術館」イメージソング

2【スローモーション/Acid Black Cherry】
「スローモーション/中森明菜」のカバー

3【あなた/Acid Black Cherry】
「あなた/小坂明子」のカバー
「小坂明子」の原曲は、
2011年~2012年マイランド「グッド!中古」CMソング

4【シャイニン・オン君が哀しい/Acid Black Cherry】
「シャイニン・オン 君が哀しい/LOOK」のカバー
「LOOK」の原曲は、
協和発酵「サントネージュワインクーラー」CMソング

5【モノクローム・ヴィーナス/Acid Black Cherry】
「モノクローム・ヴィーナス/池田聡」のカバー
「池田聡」の原曲は、
スズキ「アルト」CMソング

6【異邦人/Acid Black Cherry】
「異邦人 -シルクロードのテーマ-/久保田早紀」のカバー
「久保田早紀」の原曲は、
三洋電機カラーテレビ「くっきりタテ7」CMソング
三洋電機太陽光発電システム「ソーラーアーク」CMソング

7【心の色/Acid Black Cherry】
「心の色/中村雅俊」のカバー
「中村雅俊」の原曲は、
TBS系列ドラマ『われら動物家族』の主題歌・挿入歌

8【待つわ/Acid Black Cherry】
「待つわ/あみん」のカバー
「あみん」の原曲は、
1998年トヨタ自動車「デュエット」CMソング
2011年9月下旬ソフトバンクモバイル『ULTRA Wi-Fi』CMソング
2019年NTTドコモ「dポイントクラブ」CMソング

9【初恋/Acid Black Cherry】
「初恋/村下孝蔵」のカバー

10【BEAUTIFUL NAME/Acid Black Cherry】
「ビューティフル・ネーム/ゴダイゴ」のカバー
「ゴダイゴ」の原曲は、
1979年『国際児童年』協賛歌
NHKミニ番組『世界のこども』挿入歌
NHK『みんなのうた』使用曲
2011年森永乳業「クラフトチーズ」CMソング
2012年3月27日深夜~28日早朝『みんなのうた発掘スペシャル』再放送
2016年4月23日『みんなのうたリクエスト』再放送
2016年5月21日『みんなのうたリクエスト』再放送
2017年トヨタ自動車「WHAT WOWS YOU」CMソング

2009年リリース

ゆず
2009年は、8月26日にアルバム「Q.E.D.」をリリースして、その後9月16日~11月2日にかけて、ライブツアー「Q.E.D.」を行うんだ
だけど、公開ゲネプロ数日前に「声帯のう胞」を発症して、公開ゲネプロ1公演のみ中止してしまい、ツアー終了後の11月3日に、治療に専念するため「活動の一時休止」を発表するんだよ
ララ
そら
この突然の活動休止で、12月25日に予定していた「クリスマスライブ」も中止になっちゃたんだよね

【眠り姫/Acid Black Cherry】
7thシングル
2009年2月18日リリース
週間2位(オリコン)
2009年3月度月間13位(オリコン)
2009年度上半期49位(オリコン)
2009年度年間97位(オリコン)
TBS系『恋するハニカミ!』2月度エンディングテーマ
 【C/W セーラー服と機関銃】
「セーラー服と機関銃/薬師丸ひろ子」のカバー
「薬師丸ひろ子」の原曲は、
映画『セーラー服と機関銃』主題歌

【優しい嘘/Acid Black Cherry】
8thシングル
2009年7月29日リリース
週間4位(オリコン)
2009年8月度月間11位(オリコン)
2009年度年間133位(オリコン)
5位(COUNT DOWN TV)
ゴールド(シングルトラック/日本レコード協会)
 【C/W ジュリアに傷心】
「ジュリアに傷心/チェッカーズ」のカバー

アルバム『Q.E.D.』

2ndアルバム
2009年8月26日リリース
週間2位(オリコン)
2009年9月度月間9位(オリコン)

1【Mother/Acid Black Cherry】

2【cord name【JUSTICE】/Acid Black Cherry】

3【Jigsaw ~ジグソー Q.E.D. version~/Acid Black Cherry】

4【罪と罰 ~神様のアリバイ~/Acid Black Cherry】

5【眠り姫/Acid Black Cherry】
TBS系『恋するハニカミ!』2月度エンディングテーマ

6【チェリーチェリー/Acid Black Cherry】

7【1954 LOVE/HATE/Acid Black Cherry】

8【I'm not a ghost/Acid Black Cherry】

9【優しい嘘/Acid Black Cherry】

10【黒い太陽/Acid Black Cherry】

11【Maria/Acid Black Cherry】

12【20+∞Century Boys/Acid Black Cherry】

2010年リリース

ルナ
数か月の休養の後、2010年6月30日にカバーアルバム「Recreation 2」、8月18日にシングル「Re:birth」、9月4日~9月18日には東名阪でライブツアー「Re:birth」を行うなど、ふたたび活発に活動を開始したんだ
オリジナル楽曲は、すべての曲を「yasu」が「作詞」「作曲」「編曲」していて、「キーボード」や「プログラミング」、曲によっては「ギターのリフのアイデア」も手がけているんだって
チョビ
あんず
ソロプロジェクトとしての「コンセプト」以外にも、さまざまな世界観を持った歌詞があって、サウンドは「激しいロック」から「ジャズ」「ポップス」「バラード」などまで、幅広い要素の楽曲が揃っているのが魅力だよね!

【Re:birth/Acid Black Cherry】
9thシングル
2010年8月18日リリース
週間2位(オリコン)
2010年9月度月間13位(オリコン)
「PlayStation 3」専用ソフト『Another Century's Episode:R』主題歌
2013年4月中旬TAIWAN SUZUKI「SWIFT」CMソング
 【C/W ふられ気分でRock'n' Roll【Recreation Track】】
「ふられ気分でRock'n' Roll/TOM★CAT」のカバー

アルバム『Recreation 2』

2ndカバーアルバム
2010年6月30日リリース
週間7位(オリコン)

1【天使のウィンク/Acid Black Cherry】
「天使のウィンク/松田聖子」のカバー
「松田聖子」の原曲は、
ダイハツ工業「新シャレード」イメージソング

2【ジュリアに傷心/Acid Black Cherry】
「ジュリアに傷心/チェッカーズ」のカバー

3【会いたい/Acid Black Cherry】
「会いたい/沢田知可子」のカバー
「沢田知可子」の原曲は、
テレビ朝日『トゥナイト』エンディングテーマ
日本製粉CMソング

4【セーラー服と機関銃/Acid Black Cherry】
「セーラー服と機関銃/薬師丸ひろ子」のカバー
「薬師丸ひろ子」の原曲は、
映画『セーラー服と機関銃』主題歌

5【ラヴ・イズ・オーヴァー/Acid Black Cherry】
「ラヴ・イズ・オーヴァー/欧陽菲菲」のカバー

6【ハーシー/Acid Black Cherry】
「ハーシー/Fish & Chips」のカバー
「Fish & Chips」の原曲は、
テレビ朝日系「所さんのこれアリなんじゃないの!?」エンディングテーマ

7【かもめが翔んだ日/Acid Black Cherry】
「かもめが翔んだ日/渡辺真知子」のカバー
「渡辺真知子」の原曲は、
「ピカルの定理」コント「直美ダンスコント」BGM

8【シルエット・ロマンス/Acid Black Cherry】
「シルエット・ロマンス/大橋純子」のカバー
「大橋純子」の原曲は、
1981年9月刊行開始「サンリオ」恋愛小説レーベル「シルエット・ロマンス」イメージソング
(1985年5月以降「ハーレクイン・ロマンス」に版権移行)

9【GLAMOROUS SKY/Acid Black Cherry】
「GLAMOROUS SKY/NANA starring MIKA NAKASHIMA(中島美嘉)」のカバー
「NANA starring MIKA NAKASHIMA(中島美嘉)」の原曲は、
東宝配給映画「NANA -ナナ-」主題歌

10【愛のバカ!/Acid Black Cherry】
「愛のバカ!/京極」のカバー

11【大都会/Acid Black Cherry】
「大都会/クリスタルキング」のカバー
「クリスタルキング」の原曲は、
1998年ポッカ缶コーヒー「クリスタルブラック」CMソング
2018年キリンビール「のどごしZERO」CMソング

12【ラストダンスは私に/Acid Black Cherry】
「ラストダンスは私に/越路吹雪」のカバー
原曲は「Save the Last Dance for Me/The Drifters」(アメリカ)
「越路吹雪」が歌ったカバーは、
フジテレビドラマ『古畑任三郎』挿入歌
NHK連続テレビ小説『てるてる家族』第90話挿入歌
テレビ朝日系列ドラマ『越路吹雪物語』主題歌

2011年リリース

クロ
2011年6月8日に、シングル「少女の祈りIII」をリリースするんだけど、当初は3月30日にリリースするはずが、東日本大震災の影響により制作上の都合がつかないことから発売延期となったんだって
9月21日にシングル「ピストル」をリリースして、圧巻の「5ヶ月連続のシングルリリース」が始まるんだよ
チョコ
あんこ
「ピストル」「シャングリラ」「蝶」「CRISIS」「イエス」と続く「5か月連続シングル」だけど、すべて「TOP5」のヒットになっているのはすごいよね!

【少女の祈りIII/Acid Black Cherry】
10thシングル
2011年6月8日リリース
週間4位(オリコン)
デイリー3位(オリコン)
2011年6月度月間16位(オリコン)
5位(COUNT DOWN TV)
13位(Billboard JAPAN HOT 100)
7位(Billboard JAPAN Hot Singles Sales)
 【C/W 上・京・物・語【Recreation Track】】
「上・京・物・語/シャ乱Q」のカバー
「シャ乱Q」の原曲は、
テレビ東京系「浅草橋ヤング洋品店」エンディングテーマ
フジテレビ深夜番組「殿様のフェロモン」オープニングテーマ

【ピストル/Acid Black Cherry】
11thシングル
2011年9月21日リリース
週間3位(オリコン)
デイリー2位(オリコン)
2011年9月度月間10位(オリコン)
BeeTVマンガ『賭博黙示録 カイジ』主題歌
 【C/W 愛を語るより口づけをかわそう【Recreation Track】】
「愛を語るより口づけをかわそう/WANDS(第2期)」のカバー
「WANDS(第2期)」の原曲は、
三貴「ブティックJOY」CMソング

【シャングリラ/Acid Black Cherry】
12thシングル
2011年10月19日リリース
週間5位(オリコン)
2011年10月度月間12位(オリコン)
 【C/W 悲しみがとまらない【Recreation Track】】
「悲しみがとまらない/杏里」のカバー

【蝶/Acid Black Cherry】
13thシングル
2011年11月16日リリース
週間3位(オリコン)
2011年11月度月間12位(オリコン)
 【C/W 「男」【Recreation Track】】
「「男」/久宝留理子」のカバー
「久宝留理子」の原曲は、
三貴「カメリアダイアモンド」CF(コマーシャル・フィルム)ソング

【CRISIS/Acid Black Cherry】
14thシングル
2011年12月21日リリース
週間3位(オリコン)
2011年12月度月間16位(オリコン)
 【C/W BELIEVE【Recreation Track】】
「BELIEVE/渡辺美里」のカバー
「渡辺美里」の原曲は、
TBS系ドラマ『痛快!OL通り』主題歌

2012年リリース

プチ
2012年1月18日に、名曲「イエス」がシングルリリースされて大ヒットし、「5か月連続シングルリリース」は大成功を収めたんだよ
シングル「イエス」は、「2012年USEN 年間J-POPリクエストランキング」で 1位を獲得し、「YouTube」の再生回数がうなぎ上りになるなど、「Acid Black Cherry」のファン層を一気に広げて知名度を飛躍的に高めるきっかけの楽曲となったんだよ~
こむぎ
あんみつ
2012年3月21日にはアルバム「『2012』」をリリースして、初の「オリコンウィークリーチャート初登場1位」を記録し、「シングル」「アルバム」「ライブ」はどれも絶好調だったよね

【イエス/Acid Black Cherry】
15thシングル
2012年1月18日リリース
週間3位(オリコン)
2012年1月度月間7位(オリコン)
2012年度上半期49位(オリコン)
2012年度USENリクエストチャートJ-POP部門年間1位
ゴールド(着うたフル/日本レコード協会)
プラチナ(シングルトラック/日本レコード協会)
日本テレビ『スッキリ!!』2月度エンディングテーマ
日本テレビ系「芸能★BANG!」2月エンディングテーマ
日本テレビ系「音龍門」特選アーティスト #10
BeeTVショートドラマ「Re:dream」テーマソング
「オレ一応モデルなんですけど」(群馬テレビ)エンディングテーマ
 【C/W Stop it love【Recreation Track】】
「Stop it love/ネプサイケデリコ」のセルフカバー

【君がいるから/Acid Black Cherry】
配信限定0thシングル
2012年2月29日リリース
2014年3月11日再配信
デジタル・ダウンロード
「ABC Dream CUP 2011」プレゼント曲

アルバム『『2012』』

3rdアルバム
2012年3月21日リリース
週間1位(オリコン)
2012年3月度月間3位(オリコン)
2012年度上半期14位(オリコン)
2012年度年間32位(オリコン)
ゴールド(CD/日本レコード協会)

1【~until~/Acid Black Cherry】

2【Fallin' Angel/Acid Black Cherry】

3【in the Mirror/Acid Black Cherry】

4【ピストル/Acid Black Cherry】
BeeTVマンガ『賭博黙示録 カイジ』主題歌

5【少女の祈りIII ~『2012』ver.~/Acid Black Cherry】

6【Re:birth/Acid Black Cherry】
「PlayStation 3」専用ソフト『Another Century's Episode:R』主題歌
2013年4月中旬TAIWAN SUZUKI「SWIFT」CMソング

7【指輪物語/Acid Black Cherry】

8【CRISIS/Acid Black Cherry】

9【~the day~/Acid Black Cherry】

10【その日が来るまで/Acid Black Cherry】

11【so・・・Good night./Acid Black Cherry】

12【doomsday clock/Acid Black Cherry】

13【蝶/Acid Black Cherry】

14【イエス/Acid Black Cherry】
日本テレビ『スッキリ!!』2月度エンディングテーマ
日本テレビ系「芸能★BANG!」2月エンディングテーマ
日本テレビ系「音龍門」特選アーティスト #10
BeeTVショートドラマ「Re:dream」テーマソング
「オレ一応モデルなんですけど」(群馬テレビ)エンディングテーマ

15【シャングリラ/Acid Black Cherry】

16【~comes~/Acid Black Cherry】

2013年リリース

ひなた
2013年3月6日、カバーアルバム「Recreation 3」をリリースしているけど、このカバーソングの質の高さは「Acid Black Cherry」の大きな魅力の1つだよね!
2013年7月17日には、「5周年記念ライブツアー」の国立代々木第一体育館での公演を収録した映像作品「Acid Black Cherry 5th Anniversary Live “Erect”」を発売し、「DVDチャート」で初の総合1位となり、「Blu-rayチャート」と併せて「音楽部門同時2冠」を達成したんだよ
おはぎ
みかん
8月からは、「ABCの音楽を通して少しでも笑顔になってくれる人がいるならば、近くに行って届けたい」という主旨から、「Proect『Shangri-la』」をスタートさせるんだ

【Greed Greed Greed/Acid Black Cherry】
16thシングル
2013年8月7日リリース
週間4位(オリコン)
2013年度年間86位(オリコン)
毎日放送・TBS系列木曜深夜ドラマ『悪霊病棟』主題歌
 【C/W 輝きながら・・・【Recreation Track】】
「輝きながら・・・/徳永英明」のカバー
「徳永英明」の原曲は、
フジカラー「スーパーHR」CMソング
サントリー「DAKARA」CMソング
西部ガス・大阪ガス「エコウィル」CMソング

【黒猫 ~Adult Black Cat~/Acid Black Cherry】
17thシングル
2013年11月20日リリース
週間3位(オリコン)
ゴールド(シングルトラック/日本レコード協会)
日本映画テレビ照明協会第45回照明技術賞受賞作品「MPV部門」優秀照明賞(MUSIC CLIP)
 【C/W 青春のリグレット【Recreation Track】】
「青春のリグレット/松任谷由実」のカバー
「松任谷由実」の原曲は、
映画「キャンプで逢いましょう」挿入歌
CBC「人・旅わくわく」テーマソング

アルバム『Recreation 3』

3rdカバーアルバム
2013年3月6日リリース
週間3位(オリコン)

1【恋におちて/Acid Black Cherry】
「恋におちて -Fall in love-/小林明子」のカバー
「小林明子」の原曲は、
TBS系テレビドラマ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』主題歌
パチンコ『CRめぞん一刻~好きなのに・・・~』BGM

2【1/3の純情な感情/Acid Black Cherry】
「1/3の純情な感情/SIAM SHADE」のカバー
「SIAM SHADE」の原曲は、
フジテレビ系アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』エンディングテーマ

3【上・京・物・語/Acid Black Cherry】
「上・京・物・語/シャ乱Q」のカバー
「シャ乱Q」の原曲は、
テレビ東京系「浅草橋ヤング洋品店」エンディングテーマ
フジテレビ深夜番組「殿様のフェロモン」オープニングテーマ

4【悲しみがとまらない/Acid Black Cherry】
「悲しみがとまらない/杏里」のカバー

5【時の流れに身をまかせ/Acid Black Cherry】
「時の流れに身をまかせ/テレサ・テン」のカバー

6【Stop it love/Acid Black Cherry】
「Stop it love/ネプサイケデリコ」のセルフカバー

7【BELIEVE/Acid Black Cherry】
「BELIEVE/渡辺美里」のカバー
「渡辺美里」の原曲は、
TBS系ドラマ『痛快!OL通り』主題歌

8【愛を語るより口づけをかわそう/Acid Black Cherry】
「愛を語るより口づけをかわそう/WANDS(第2期)」のカバー
「WANDS(第2期)」の原曲は、
三貴「ブティックJOY」CMソング

9【最後の雨/Acid Black Cherry】
「最後の雨/中西保志」のカバー
「中西保志」の原曲は、
日本テレビ系「日立 あしたP-KAN気分!」テーマソング

10【ふられ気分でRock'n' Roll/Acid Black Cherry】
「ふられ気分でRock'n' Roll/TOM★CAT」のカバー

11【「男」/Acid Black Cherry】
「「男」/久宝留理子」のカバー
「久宝留理子」の原曲は、
三貴「カメリアダイアモンド」CF(コマーシャル・フィルム)ソング

12【少年時代/Acid Black Cherry】
「少年時代/井上陽水」のカバー
「井上陽水」の原曲は、
1990年東宝映画『少年時代』主題歌
1991年ソニー「ハンディカム105」CFソング
1991年TBS系列『ギミア・ぶれいく』内「ドミノ倒し特集」エンディング
2008年キリンビールCFソング
2013年日本コカ・コーラ「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」CFにて全出演者が歌唱
2014年通信販売会社「健康家族」CFソング
2016年サントリー「伊右衛門」CMにて「本木雅弘」「宮沢りえ」が歌唱

13【未来予想図II/Acid Black Cherry】
「未来予想図II/DREAMS COME TRUE」のカバー

2014年リリース

ジジ
「Proect『Shangri-la』」は、「新曲リリース」「全都道府県ライブ」「各地のファンとの触れ合えるイベント」の3つが柱となっていて、2014年6月まで続いた「全都道府県ツアー」では、すべての会場で「SOLD OUT」して、追加公演も含めて18万人を動員したらしいよ
2014年10月22日には「Project『Shangri-la』 」終了後初となる、シングル「INCUBUS」をリリースし、「オリコンウィークリーチャート」で最高位「2位」を獲得し、自身の「最高初動売上枚数」を記録したんだよ
みるく
茶々
「音楽誌」だけじゃなく、「男性ファッション誌」の表紙をかざったり、多くの「女性誌」でも特集が組まれるなど、「男性ファン」「女性ファン」どちらも格段に増え、「カップル」「親子連れ」でライブ会場に来るファンの数も大幅に増加するなど、幅広い層のファンを獲得する事に成功したんだよね!

【君がいない、あの日から・・・/Acid Black Cherry】
18thシングル
2014年3月11日リリース
週間2位(オリコン)
2014年度年間80位(オリコン)
 【C/W Forget-me-not【Recreation Track】】
「Forget-me-not/尾崎豊」のカバー
「尾崎豊」の原曲は、
2001年ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給映画『LOVE SONG』主題歌

【INCUBUS/Acid Black Cherry】
19thシングル
2014年10月22日リリース
週間2位(オリコン)
週間1位 (J-CD)
2014年度年間77位(オリコン)
全国音楽情報TV『MUSIC B.B.』2月度オープニングテーマ
 【C/W CLOUDY HEART(“LAST GIGS” ver.)【Recreation Track】】
「CLOUDY HEART/BOØWY」のカバー

2015年リリース

マロン
2015年は「デビュー8周年」のため、2回目の「ABC Dream CUP」を開催して、夏に「名古屋」「幕張」「大阪」でフリーライブを行なって合計「10万人」を動員し、フリーライブとしての「国内最多動員数」を記録したんだって
2015年2月25日にはアルバム「L-エル-」を発表し、波乱の人生を送った架空の女性「エル」の一生を綴った壮大な物語と音楽が展開される、「愛」がテーマの「コンセプトアルバム」として大ヒットを飛ばしたんだよ
ハナ
あずき
アルバム「L-エル-」のストーリーブックが書籍化されたり、翌2016年11月25日には、アルバム「L-エル-」を原作とした「広瀬アリス」主演の映画が公開されているね

アルバム『L-エル-』

4thアルバム
2015年2月25日リリース
週間2位(オリコン)
デイリー1位(オリコン)
2015年度年間28位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)

1【Round & Round/Acid Black Cherry】

2【liar or LIAR ?/Acid Black Cherry】

3【エストエム/Acid Black Cherry】

4【君がいない、あの日から・・・/Acid Black Cherry】

5【L―エル―/Acid Black Cherry】

6【Greed Greed Greed/Acid Black Cherry】
毎日放送・TBS系列木曜深夜ドラマ『悪霊病棟』主題歌

7【7 colors/Acid Black Cherry】

8【~Le Chat Noir~/Acid Black Cherry】

9【黒猫 ~Adult Black Cat~/Acid Black Cherry】

10【versus G/Acid Black Cherry】

11【眠れぬ夜/Acid Black Cherry】

12【INCUBUS/Acid Black Cherry】
全国音楽情報TV『MUSIC B.B.』2月度オープニングテーマ

13【Loves/Acid Black Cherry】

14【& you/Acid Black Cherry】

2016年リリース

りん
2016年は、1月27日にLIVE CD「2015 arena tour L-エル-」、2月17日にLIVE DVD「2015 livehouse tour S-エス-」、3月16日にLIVE DVD「2015 arena tour L-エル-」をリリースしているんだ
8月21日に「SUMMER SONIC 2016 OSAKA」、8月28日に「a-nation stadium fes.」など、大きなライブイベントに出演したりしているね
ココ
さくら
本当はカバーアルバム「Recreation 4」も年内にリリースする予定だったんだけど、10月4日に、「yasu」の「出血性声帯炎」により、リリース延期が発表されたんだよ

2017年リリース

きなこ
2017年には、1月25日にカバーアルバム「Recreation 4」、6月21日にスピンオフ企画アルバム「Acid BLOOD Cherry」をリリースしているんだ
ところが8月3日に、8月14日より開催を予定していた全国ツアー「Acid Black Cherry 2017 tour Blood History “BLACK×BLOOD”」が「yasu」の「長年の活動から生じた頚椎の損傷、それに起因する身体各所への痛みなど、複合的な症状の併発」により、すべての公演を中止する事が公式ホームページにて直筆で公開されて、同時に「活動も当面の間休止をする」ことも発表され、みんなびっくりしたんだよ!
キウイ
ひな
よっほどのことだとは思うけど、「作品の質の高さ」と「抜群の歌唱力」「ライブパフォーマンス」はミュージシャンの中でも群を抜いており、「ライブチケットの入手が非常に困難」で、「CDの売り上げ枚数が伸び続けている」という稀有なアーティストの一人だと絶賛されていただけに、じっくり療養して治してもらって、ぜひまた「Acid Black Cherry」の名曲を聴かせてほしいよね~

アルバム『Recreation 4』

4thカバーアルバム
2017年1月25日リリース
週間5位(オリコン)

1【流星のサドル/Acid Black Cherry】
「流星のサドル/久保田利伸」のカバー
「久保田利伸」の原曲は、
1987年東宝系映画『19 ナインティーン』オープニングテーマソング
ブリジストン「INTERCITY」CMソング

2【星空のディスタンス/Acid Black Cherry】
「星空のディスタンス/ALFEE」のカバー
「ALFEE」の原曲は、
TBS系テレビドラマ『無邪気な関係』主題歌
2013年「KIRINのどごし生、夢のドリーム」CMソング

3【輝きながら・・・/Acid Black Cherry】
「輝きながら・・・/徳永英明」のカバー
「徳永英明」の原曲は、
フジカラー「スーパーHR」CMソング
サントリー「DAKARA」CMソング
西部ガス・大阪ガス「エコウィル」CMソング

4【三日月/Acid Black Cherry】
「三日月/絢香」のカバー
「絢香」の原曲は、
2006年1月~2008年3月NHK『未来観測 つながるテレビ@ヒューマン』テーマ曲
2006年9月~11月au「LISMO」CMソング

5【CLOUDY HEART/Acid Black Cherry】
「CLOUDY HEART/BOØWY」のカバー

6【青空/Acid Black Cherry】
「青空/THE BLUE HEARTS」のカバー

7【青春のリグレット/Acid Black Cherry】
「青春のリグレット/松任谷由実」のカバー
「松任谷由実」の原曲は、
映画「キャンプで逢いましょう」挿入歌
CBC「人・旅わくわく」テーマソング

8【私はピアノ/Acid Black Cherry】
「私はピアノ/サザンオールスターズ」のカバー

9【Forget-me-not/Acid Black Cherry】
「Forget-me-not/尾崎豊」のカバー
「尾崎豊」の原曲は、
2001年ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給映画『LOVE SONG』主題歌

10【フライングゲット/Acid Black Cherry】
「フライングゲット/AKB48」のカバー
「AKB48」の原曲は、
フジテレビドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011』主題歌
ピーチ・ジョン「ハートブラ」CMソング
アパマンショップネットワーク「アパマン48キャンペーン」CMソング
ぷらら「ひかりTV by NTTぷらら」CMソング
「カスペルスキー2012マルチプラットフォームセキュリティ」峯岸化ウイルスダンス篇CM
2017年映画『リンキング・ラブ』劇中歌

11【M/Acid Black Cherry】
「M/PRINCESS PRINCESS」のカバー
「PRINCESS PRINCESS」の原曲は、
読売テレビ『ざまぁKANKAN!』「失恋伝言板」コーナー挿入歌
NHK連続テレビ小説『だんだん』劇中歌
NHK BSプレミアム プレミアムドラマ『昨夜のカレー、明日のパン』主題歌

12【Tomorrow never knows/Acid Black Cherry】
「Tomorrow never knows/Mr.Children」のカバー
「Mr.Children」の原曲は、
フジテレビ系ドラマ『若者のすべて』主題歌
『アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~』挿入歌

アルバム『Acid BLOOD Cherry』

スピンオフ企画アルバム
2017年6月21日リリース
デイリー1位(オリコン)
週間1位(オリコン)

1【THE RUINER/Acid Black Cherry】

2【BAD BLOOD/Acid Black Cherry】

3【BEAST/Acid Black Cherry】

4【crimson/Acid Black Cherry】

5【BLACK OUT/Acid Black Cherry】

6【Sweet dEvil/Acid Black Cherry】

7【Forbidden Bells/Acid Black Cherry】

8【RIDE into the FATE/Acid Black Cherry】

9【KEDAMONO/Acid Black Cherry】

10【Guilty Cry/Acid Black Cherry】

なつかしい思い出の曲を楽しもう!

おススメの音楽配信サイトなど

レコチョク

「レコチョク」は、音楽会社各社が参画する「ダウンロード購入」タイプの音楽配信サービスで、そのため幅広いジャンルにわたってラインナップが豊富であることや、「ハイレゾ配信」も行っており、「ストリーミング(サブスクリプション)」タイプや「CD/DVD」などよりも、「高音質」で聴くこともできます。

「ダウンロード」による「デジタルデータの購入」なので、楽曲のデータを消去してしまわない限りは、人気の「サブスクリプション」(定額料金で多数の楽曲が聴き放題になる)タイプのように、音楽配信が停止になって、いつのまにか聴きたい曲が「聞けなくなってしまう」ようなことがないのがいいところですね!

「自分の好きなアーティストの曲だけをたのしみたい人」「月額料金をずっと取られ続けるのが嫌な人」「聴きたい曲が決まっている人」「曲ごとやアルバムごとにお金を払う、ダウンロードタイプの音楽配信サービスがいい人」「全体の出費を抑えながら音楽を楽しみたい人」「曲のラインナップは豊富な方がいい人」にはおススメ!

⇒ 音楽ダウンロードならムダな料金がかからない! 【レコチョク】

music.jp

music.jp

「music.jp」は「音楽配信」だけでなく、「動画配信」と「電子書籍」も一緒に楽しめるサービスで、「動画配信」の作品数は国内最大級の18万本以上と充実しており、満足いくラインナップです。

他のVODなどと違うのは、音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となり、月額料金を「ポイント」に変えて、デジタル作品を通常よりも安く「購入」「レンタル」することができるというところ。

月々もらえるポイントを全部使ってしまえばそれ以上は「課金」になり、「定額で見放題」などではないですが、「ポイント」は多めにもらえますし、「音楽作品」「映像作品」「電子書籍」を一緒に楽しめるのは、「映像作品とテーマソングや原作をリンクして楽しみたい人」には大きなメリットと言えるでしょう。

Tower Records

「Tower Records(タワーレコード)」は、アメリカ生まれの大手CDショップチェーンで、日本でもレコード全盛の時代から「NO MUSIC, NO LIFE.」のキャッチコピーで知られ、音楽の購入方法がダウンロードやストリーミングなどに中心が移ってしまった今でも、音楽の実店舗としては「No.1」であり、現在も「CD」「DVD」「書籍」などを販売していて、コアなファンも多くいます。

「Rock」「Pops」は言うに及ばず、「Classic」「Jazz」「Fusion」など幅広いジャンルにわたって品ぞろえは豊富で、さまざまな「音楽情報」「タワーレコード限定商品」「オンラインショップ限定特典」などもあり、「CD」「DVD」や「音楽系の書籍」「グッズ」などをよく買う方にとっては、魅力的な専門的なショップです。

「昔ながらのレコードやCDを買いたいという音楽ファンの人」「CDやDVD・ブルーレイなどで音楽を聴きたい人」「レコードやCDでの音質にこだわる人」「タワーレコード限定グッズやオンライン限定特典に魅力を感じる人」「インターネットに詳しくはないが音楽好きな人」「ジャケットを見ないと音楽を聴いた気にならない人」などには非常におススメ!

コロムビアミュージックショップ

「コロムビアミュージックショップ」は、日本有数の老舗レコード会社である「日本コロムビア」の公式通販サイトで、「演歌」「歌謡曲」から「J-POP」「ロック」「クラシック」「ジャズ」「アニメ」「特撮もの」や「キッズ」「ファミリー」など、幅広い「年代」「ジャンル」にわたる「音楽に関わる商品」を販売しています。

歴代の人気アーティストの作品を取り揃えており、市販されている「CD」や「DVD」「Blu-ray」をはじめとし、「通販限定CD-BOX」や「グッズ」「フォト」「オリジナル特典つきCD」などの「限定もの」のほか、「レコード」「カセット」までもあるなど、「コロムビアミュージックショップ」でしか手に入らない商品が多数購入できるのは、「音楽好き」にはとても魅力的!

「音楽が好きな人」「昔のヒット曲を集めた企画もののCDを探している人」「好きなアーティスト関連のグッズが買いたい人」「コレクションしているアーティストがいる人」「なつかしのアーティストの楽曲や写真・映像を楽しみたい人」には、非常におススメです!

ライブ映像やタイアップを楽しむ

ライブ・ドラマ・映画が楽しめるおススメVOD

Hulu

「hulu」は、「コスパ」が非常によく「配信作品数」も多い優秀な「動画配信サービス(VOD)」で、ドラマや映画の配信以外にも「テレビの人気バラエティ番組の見逃し配信」や、「日米英ニュース」「音楽」「ドキュメンタリー」「スポーツ」なども充実しており、そのラインナップには満足する人が多いでしょう。

最新作映画の配信はほとんどなく、最新のドラマも配信されていないものがありますが、「すべてが見放題作品」なので追加料金が発生せず、「hulu」でしか観られない「オリジナル・コンテンツ」も豊富で、いろいろなデバイスで動画を見ることができるなど、「使いやすさ」と「満足感」「月額コスト」のバランスが高いのが魅力的!

「海外ドラマを見たい人」「有料作品による追加料金を取られたくない人」「見逃してしまったバラエティ番組を楽しみたい人」「近所のレンタル店に行くのが面倒な人」「VODにあまりお金をかけたくない人」「毎月かかるお金は定額の方がいい人」「とにかくたくさん映画やドラマを見る人」には、非常におススメ!

U-NEXT

「U-NEXT」は、他の「動画配信サービス(VOD)」に比べて圧倒的に多い、国内最大の映像作品数を誇り、最新作以外にも「別途レンタル課金」が発生する作品もあるものの、20万本以上ある映像コンテンツのうち約18万本が見放題で、さらにユーザーは毎月「動画レンタルや電子書籍購入などに利用できるポイント」がもらえるので、月に2~3本の最新映画が実質無料で視聴できます。

「月額料金」はかなり高めの設定ですが、「新作映画」や「ドラマの最新作」の配信が早く、「コンテンツの質と量」や「機能面」も申し分ない充実ぶりである上に、「80誌以上の雑誌」や「マンガ」などの「電子書籍」が「読み放題」になるなど、積極的に使いこなせれば、かなり「コスパ」を高くすることができて魅力的!

「ファミリーアカウント機能を使って家族で利用したい人」「原作漫画とアニメ作品をダブルで楽しみたい人」「動画を見るとき倍速再生をよく使う人」「洋画・邦画・TVドラマ・アニメ・漫画・雑誌・書籍を一つで完結させたい人」「毎月映像作品をたくさん見る人」「ラインナップの豊富なVODがいいと思う人」「高めの月額料金分をしっかり活用できる人」にはおススメです。

⇒コスパがよく、ラインナップも充実! Hulu

Tsutaya TV

「Tsutaya TV」は、「TSUTAYA」のグループ会社が運営する「動画配信サービス(VOD)」であり、旧作だけならば定額で約1万タイトルが見放題ですし、毎月1100円分のポイントがもらえて、見放題のラインナップにはない個別課金の新作タイトルを2本分ほど視聴できるなど、ユーザーインターフェースの使いにくさは少々難ではあるものの、定額の「動画見放題プラン」はけっこうお得に利用できます。

見放題のラインナップが少し少なめなのを補ってくれるのが「TSUTAYA DISCAS」であり、宅配サービスで1ヶ月につき8枚まで「DVD」「CD」の全商品がレンタル可能になり、9枚目以降も「旧作DVD」と「CD全商品」が借り放題で楽しむことができるので、「DVD」「CD」の宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」と組み合わせたプランにすればとても便利で、連携させることで力を最大限に発揮するでしょう。

「動画配信されている作品だけでなく『DVD』などでも映像作品を楽しみたい人」「映画やドラマの主題歌や挿入歌を『CD』で聴きたい人」「旧作だけでなく『新作』『準新作』もいち早く視聴したい人」「動画配信もレンタルもフル活用する自信がある人」には、とてもおススメです!

music.jp

「music.jp」は「音楽配信」だけでなく、「動画配信」と「電子書籍」も一緒に楽しめるサービスで、「動画配信」の作品数は国内最大級の18万本以上と充実しており、満足いくラインナップです。

他のVODなどと違うのは、音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となり、月額料金を「ポイント」に変えて、デジタル作品を通常よりも安く「購入」「レンタル」することができるというところ。

月々もらえるポイントを全部使ってしまえばそれ以上は「課金」になり、「定額で見放題」などではないですが、「ポイント」は多めにもらえますし、「音楽作品」「映像作品」「電子書籍」を一緒に楽しめるのは、「映像作品とテーマソングや原作をリンクして楽しみたい人」には大きなメリットと言えるでしょう。

 

  • この記事を書いた人

のんびり探偵

このサイトは、もともとは自分用として企画したものです。 昔懐かしい音楽・映画・テレビなどが好きなので、そういった話題の記事が多くなると思いますが、「自分の趣味」や「昔懐かしいもの」「過ぎ去った時代へのノスタルジア」「レトロ」など全般を扱うつもりでいます。 どこまでも、「のんびり」「まったり」「マイペース」で「ゆる~く」いきますので、ぜひ温かい目で見守ってください。

-邦楽(男性)