PR 邦楽(女性)

【ZARD】懐かしい名曲の数々・思い出の歌を堪能!

2020-11-27

【ZARD】懐かしい名曲の数々・思い出の歌を堪能!
もも
1990年代の「時代の顔」であり、日本を代表する「歌姫」の一人とも言えるアーティスト、「ZARD」の「坂井泉水」が死去したというニュースを知ったのは、2007年05月28日のことだったよね
あれには、さすがに絶句したな~
ひな
人目をはばからず「うるうる」「涙ぽろぽろ」しちゃったよ
ひな
おはぎ
「坂井泉水」が亡くなった後も、人気がさらに沸騰して、伝説的なアーティストとして現在まで高い人気があるんだよ
おはぎ
当時「ZARD」を聴いていた人たちだけじゃなくって、若い人たちもファンになる人がいまだに多いんだって
記録がすべてではないけれど、ランキングだけを取ってみても、日本音楽史上に燦然と輝くようなものばかりで、すごいよね~
ゆず
でも、「坂井泉水」本人はとっても謙虚でひかえめな人だったらしいよ
ゆず
あんみつ
「ZARD」はデビュー初期のころから、ホントに好きだったな~
あんみつ
「坂井泉水」はキレイな人だったよね
2019年になって、「ZARD」のトリビュートバンド「SARD UNDERGROUND」がデビューして、ネットを中心に賛否両論が巻き起こったんだよ
とろ
「坂井泉水」が帰らぬ人となっているから、当然「ZARD」の復活はありえないと思っていたけど、トリビュートバンドのデビューにはちょっとびっくりしたよ
とろ
でも、やるからには、なんとかがんばってほしいんだけどな~
とろ
こむぎ
それじゃあ、「ZARD」の楽曲を聴いてみましょうよ!
【楽曲名】からのリンクは、特段の表記がない限り「YouTube」にリンクされているので、お好きな動画をご覧になって下さいね
ぽんず

この記事を読んでほしい人

  • 「ZARD」の名曲を聴きたい人
  • 「ZARD」の楽曲のチャート順位やタイアップが知りたい人
  • 「ZARD」が大好きで思い入れがある人
  • 「ZARD」が流行っていた時代を懐かしいと思う人
  • 「ZARD」が今でも気になる人
思い出の曲を聴いてみよう! 【レコチョク】 公式サイトはこちら
こちらもどうぞ
【SARD UNDERGROUND】懐かしの名曲を楽しもう
【SARD UNDERGROUND】懐かしの名曲を楽しもう

続きを見る

こちらもどうぞ
【WANDS】懐かしい名曲・思い出の歌を聴こう!
【WANDS】懐かしい名曲・思い出の歌を聴こう!

続きを見る

【ZARD】リリース曲

1991年リリース

とろ
「ZARD」は、1991年2月10日に「Good-bye My Loneliness」でデビューしたんだよ
とろ
1990年8月に、当時本名の「蒲池幸子」で、おもに「モデル」「レースクイーン」「キャンペーンガール」として活動していた「坂井泉水」が、プロデューサーの「長戸大幸」と出会い、そこから「ZARD」がスタートしたんだ
当時PVをいっしょに見た友達と、「あの美人、だれ?」「PVに出演しているモデルさんじゃないの?」「でもすごい美人だよね~」「いいな~、好みだな~」なんていう会話を交わしていたのを思い出したよ
チョコ
そら
デビュー直後の「ZARD」は「坂井泉水」のソロプロジェクトだったんだよね
そら
2ndアルバム「もう探さない」から当時のバックバンドの4人がクレジットされて、1993年2月ごろ、7thシングル「君がいない」まではバックバンドのメンバーが「ZARD」メンバーとしてついていたんだって

【Good-bye My Loneliness/ZARD】
1stシングル
1991年2月10日リリース
週間9位(オリコン)
1991年度年間69位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)
フジテレビ系列木曜劇場『結婚の理想と現実』主題歌
「クラリオンレーザーカラオケ」CMソング
 【C/W 愛は暗闇の中で】
「Empty Days/BLIZARD」のカバー

【不思議ね・・・/ZARD】
2ndシングル
1991年6月25日リリース
週間30位(オリコン)
1991年度年間323位(オリコン)
日本テレビ系列クイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』エンディングテーマ
 【C/W 素直に言えなくて】

【もう探さない/ZARD】
3rdシングル
1991年11月6日リリース
週間39位(オリコン)
1991年度年間430位(オリコン)
1992年度年間440位(オリコン)
テレビ朝日系列木曜ドラマ『七人の女弁護士』第2シリーズ主題歌
 【C/W こんなに愛しても】

アルバム『Good-bye My Loneliness』

1stアルバム
1991年3月27日リリース
週間34位(オリコン)
1991年度年間332位(オリコン)
1992年度年間220位(オリコン)
1993年度年間131位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)

1【Good-bye My Loneliness/ZARD】
フジテレビ系列木曜劇場『結婚の理想と現実』主題歌
「クラリオンレーザーカラオケ」CMソング

2【愛は暗闇の中で/ZARD】
「Empty Days/BLIZARD」のカバー

3【恋女の憂鬱/ZARD】

4【Oh! Sugar Baby/ZARD】

5【女でいたい/ZARD】

6【It's a Boy/ZARD】

アルバム『もう探さない』

2ndアルバム
1991年12月25日リリース
週間36位(オリコン)
1992年度年間136位(オリコン)
1993年度年間89位(オリコン)
1994年度年間820位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)

1【不思議ね・・・/ZARD】
日本テレビ系列クイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』エンディングテーマ

2【もう探さない/ZARD】
テレビ朝日系列木曜ドラマ『七人の女弁護士』第2シリーズ主題歌

3【素直に言えなくて/ZARD】

4【ひとりが好き/ZARD】

5【Forever/ZARD】

6【Lonely Soldier Boy/ZARD】

7【いつかは・・・/ZARD】

1992年リリース

ルル
1992年8月に、生放送音楽番組「ミュージックステーション」に初出演し、4thシングル「眠れない夜を抱いて」を披露しているんだけど、このTV出演とタイアップの効果が相まって45万枚を超えるロングセラーを記録するんだ
ルル
5thシングル「IN MY ARMS TONIGHT」も30万枚を超えるヒットになって、順調にスマッシュヒットを続けていたし、初のフルアルバム「HOLD ME」は最高2位を記録して、ミリオンセラーになるなど、翌1993年から始まる「ZARD」大ブレイクの足掛かりになったんだよ
「HOLD ME」は、バンド形態としての最後のアルバムだったんだよね
ハナ
もこ
アルバム「HOLD ME」から、1999年の「ZARD BEST ~Request Memorial~」まで、アルバム9作連続のミリオンセラーを記録しているよ

【眠れない夜を抱いて/ZARD】
4thシングル
1992年8月5日リリース
週間8位(オリコン)
1992年度年間43位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
テレビ朝日系列ワイドショー『トゥナイト』エンディングテーマ
テレビ朝日系列テレビドラマ『ラブストーリーを君に'92 ~眠れない夜を抱いて~』主題歌
 【C/W Dangerous Tonight】

【IN MY ARMS TONIGHT/ZARD】
5thシングル
1992年9月9日リリース
週間9位(オリコン)
1992年度年間65位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)
TBS系列火曜ドラマ『学校があぶない』主題歌
 【C/W 汗の中でCRY】

アルバム『HOLD ME』

3thアルバム
1992年9月2日リリース
週間2位(オリコン)
1992年度年間26位(オリコン)
1993年度年間30位(オリコン)
1994年度年間439位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)

1【眠れない夜を抱いて/ZARD】
テレビ朝日系列ワイドショー『トゥナイト』エンディングテーマ
テレビ朝日系列テレビドラマ『ラブストーリーを君に'92 ~眠れない夜を抱いて~』主題歌

2【誰かが待ってる/ZARD】
日本テレビ系列クイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』エンディングテーマ

3【サヨナラ言えなくて/ZARD】

4【あの微笑みを忘れないで/ZARD】
フジテレビ系列金曜エンタテイメント『腕まくり看護婦物語』主題歌
2012年映画『ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター』主題歌

5【好きなように踊りたいの/ZARD】

6【Dangerous Tonight/ZARD】

7【こんなに愛しても/ZARD】

8【Why Don't You Leave Me Alone/ZARD】

9【愛は眠ってる/ZARD】

10【遠い日のNostalgia/ZARD】

11【So Together/ZARD】

1993年リリース

レモン
1993年は「ZARD」が大ブレイクした年だよ
レモン
シングル「負けないで」が4週目にして初のオリコンチャート1位を獲得しミリオンセラーを記録して大ブレイクが始まるんだ
レモン
2月の「ミュージックステーション」での5回目の出演を最後に、その後一切メディア露出がなくなってしまうんだけど、これがかえってよかった
レモン
メディアに全くでないことからくるミステリアスな雰囲気が、控えめな顔立ちで美人の「坂井泉水」によくマッチしていたよね
ちょうどこのころ、2月前後に「ZARD」は一時的に取っていたバンドの形態を解消して、「坂井泉水」のソロプロジェクトに戻るんだよね~
ココ
もも
ちなみに、「坂井泉水」は極度の「あがり症」だったそうで、初めてのテレビ出演が終わり、あいさつ回りに行ったあと、腰が抜けてしまったようになり、メンバーが抱えて楽屋まで連れていったんだって
もも
その後も、音楽番組で出演する時に体調不良になってしまったことがあり、生放送が多かったテレビ番組の出演は断ることなったんだとか
それと、「坂井泉水」は喋ることが苦手で、音楽活動はスタジオ録音を重視したいという本人の意向があったんだって
マロン
そうこうしているうちに、スタジオを中心とした活動を継続していったことによって、コンサートやライブの「タイミングを失った」というのが、メディア露出がなかった真相のようだよ
マロン
むぎ
5月頃には、大塚製薬「ポカリスエット」CMソングに起用されたシングル「揺れる想い」もミリオンセラーを記録しているよ
むぎ
アルバム「揺れる想い」は220万枚超の売上を記録して、1993年の年間オリコンアルバムチャート1位、続くシングル「君がいない」「もう少し あと少し・・・」「きっと忘れない」も全て売上げ80万枚を突破して「ビーイングブーム」の代表格となり、この年の「オリコンアーティストトータルセールス」の「1位」を獲得するなど、まさに大活躍の年だったね

【負けないで/ZARD】
6thシングル
1993年1月27日リリース
週間1位(オリコン)
1993年2月度月間1位(オリコン)
1993年3月度月間4位(オリコン)
1993年4月度月間9位(オリコン)
1993年度年間6位(オリコン)
歴代シングルランキング58位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
プラチナ(シングルトラック/日本レコード協会)
ゴールド(PC配信/日本レコード協会)
ゴールド(着うたフル/日本レコード協会)
第8回日本ゴールドディスク大賞ベスト5・シングル賞(日本レコード協会)
1994年JASRAC賞銅賞
フジテレビ系列ボクたちのドラマシリーズ『白鳥麗子でございます!』第1シリーズ主題歌
1993年日本テレビ系列クイズ番組『第13回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ
1994年春「第66回選抜高等学校野球大会」入場行進曲
日本テレビ系列『24時間テレビ「愛は地球を救う」』内チャリティーマラソン挿入歌
2010年バンクーバーオリンピックに因むNTTドコモ『応援 in バンクーバー篇』CMソング
2014年12月23日から小田急小田原線渋沢駅にて上り線の接近メロディに使用
 【C/W Stray Love】

【君がいない/ZARD】
7thシングル
1993年4月21日リリース
週間2位(オリコン)
1993年度年間30位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
読売テレビ制作・日本テレビ系列土曜ドラマ『彼女の嫌いな彼女』主題歌
「君がいない/栗林誠一郎」のカバー
 【C/W 私だけ見つめて】

【揺れる想い/ZARD】
8thシングル
1993年5月19日リリース
週間1位(2週連続・オリコン)
1993年度年間9位(オリコン)
歴代シングルランキング106位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
1999年船上ライブ「Cruising & Live at the PACIFIC VENUS」オープニング曲
2004年コンサートツアー「What a beautiful moment」オープニング曲
2014年12月23日から、小田急小田原線渋沢駅にて下り線の接近メロディに使用
2019年6月8日放送開始の「ポカリスエット」CMにて出演者「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱
2019年12月30日『第61回 輝く!日本レコード大賞』にて「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱
 【C/W Just for you】

【果てしない夢を/ZYYG, REV, ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄】
コラボレーション・シングル
1993年6月9日リリース
週間2位(オリコン)
1993年度年間39位(オリコン)
プラチナ
日本テレビ系『劇空間プロ野球93』テーマソング
 【C/W 雨に濡れて/ZYYG, REV, ZARD & WANDS】

【もう少し あと少し・・・/ZARD】
9thシングル
1993年9月4日リリース
週間2位(オリコン)
1993年度年間22位(オリコン)
テレビ朝日系ドラマ『ララバイ刑事'93』エンディングテーマ
 【C/W カナリヤ】

【きっと忘れない/ZARD】
10thシングル
1993年11月3日リリース
週間1位(オリコン)
1993年度年間53位(オリコン)
1994年度年間81位(オリコン)
ダブル・プラチナ(日本レコード協会)
フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』主題歌
 【C/W 黄昏にMy Lonely Heart】

アルバム『揺れる想い』

4thアルバム
1993年7月10日リリース
週間1位(2週連続+3週連続/通算5週/オリコン)
1993年度年間1位(オリコン)
1994年度年間53位(オリコン)
2ミリオン(日本レコード協会)
第8回日本ゴールドディスク大賞ロック・フォーク部門アルバム賞(日本レコード協会)

1【揺れる想い/ZARD】
大塚製薬『ポカリスエット』1993年度CMソング
1999年船上ライブ「Cruising & Live at the PACIFIC VENUS」オープニング曲
2004年コンサートツアー「What a beautiful moment」オープニング曲
2014年12月23日から、小田急小田原線渋沢駅にて下り線の接近メロディに使用
2019年6月8日放送開始の「ポカリスエット」CMにて出演者「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱
2019年12月30日『第61回 輝く!日本レコード大賞』にて「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱

2【Season/ZARD】

3【君がいない(B-version)/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系列土曜ドラマ『彼女の嫌いな彼女』主題歌
「君がいない/栗林誠一郎」のカバー

4【In my arms tonight/ZARD】
TBS系列火曜ドラマ『学校があぶない』主題歌

5【あなたを好きだけど/ZARD】
三菱グループ『三菱石油』CMソング

6【負けないで/ZARD】
フジテレビ系列ボクたちのドラマシリーズ『白鳥麗子でございます!』第1シリーズ主題歌
1993年日本テレビ系列クイズ番組『第13回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ
1994年春「第66回選抜高等学校野球大会」入場行進曲
日本テレビ系列『24時間テレビ「愛は地球を救う」』内チャリティーマラソン挿入歌
2010年バンクーバーオリンピックに因むNTTドコモ『応援 in バンクーバー篇』CMソング
2014年12月23日から小田急小田原線渋沢駅にて上り線の接近メロディに使用

7【Listen to me/ZARD】
日本テレビ系列クイズバラエティ番組『ハートにジャストミート』エンディングテーマ

8【You and me (and・・・)/ZARD】

9【I want you/ZARD】

10【二人の夏/ZARD】

1994年リリース

きなこ
1994年は、「ZARD」の全盛期だったね
きなこ
1993年から1996年にかけては、オリコンシングルチャート2位以内、アルバムチャート1位をずっと維持していたんだよ
きなこ
この4年間に発売されたシングルはすべて軒並み大ヒットしたし、アルバムでも「揺れる想い」は「223万枚」、「OH MY LOVE」は「200万枚」、「forever you」は「177万枚」、「TODAY IS ANOTHER DAY」は「165万枚」と特大のヒット作を連発させていたよね
1994年の3月には、「負けないで」が春の選抜高校野球入場曲に選ばれて話題になったな~
ココ
ルナ
同じ3月に、「ZARD」は第8回日本ゴールドディスク大賞「THE BEST 5 NEW ARTIST OF THE YEAR」を受賞し、シングル「負けないで」が「BEST SINGLE OF THE YEAR」を受賞しているよ
ルナ
それと、自身で歌う曲以外にも、1994年の「DEEN」の「瞳そらさないで」や、翌1995年の「FIELD OF VIEW」の「突然」など、「坂井泉水」が作詞提供した楽曲もミリオンセラーを記録しているんだよね
ルナ
まさに、「ZARD」の時代だったとも言えるのかな

【この愛に泳ぎ疲れても/ZARD】
11thシングル(両A面)
1994年2月2日リリース
週間1位(オリコン)
1994年度年間24位(オリコン)
ダブル・プラチナ(日本レコード協会)
フジテレビ系ドラマ『愛と疑惑のサスペンス』オープニングテーマ
 【C/W Boy】
読売テレビ製作映画『夏の庭 The Friends』エンディングテーマ
「Girl 今でも/栗林誠一郎」のカバー

【こんなにそばに居るのに/ZARD】
12thシングル
1994年8月8日リリース
週間1位(オリコン)
1994年度年間27位(オリコン)
三貴「ブティックJOY」CMソング
 【C/W あなたのせいじゃない】

【あなたを感じていたい/ZARD】
13thシングル
1994年12月24日リリース
週間2位(オリコン)
1995年度年間44位(オリコン)
NTTドコモ・ポケベル「パルフィーV」CMソング
 【C/W Take me to your dream】

アルバム『OH MY LOVE』

5thアルバム
1994年6月4日リリース
週間1位(オリコン)
1994年度年間5位(オリコン)
1995年度年間58位(オリコン)
歴代アルバムランキング77位(オリコン)
2ミリオン(日本レコード協会)

1【Oh my love/ZARD】

2【Top Secret/ZARD】

3【きっと忘れない/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』主題歌

4【もう少し あと少し・・・/ZARD】
テレビ朝日系ドラマ『ララバイ刑事'93』エンディングテーマ

5【雨に濡れて/ZARD】
「雨に濡れて/ZYYG, REV, ZARD & WANDS」のセルフカバー

6【この愛に泳ぎ疲れても/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『愛と疑惑のサスペンス』オープニングテーマ

7【I still remember/ZARD】

8【If you gimme smile/ZARD】

9【来年の夏も/ZARD】

10【あなたに帰りたい/ZARD】

1995年リリース

プチ
シングルもアルバムもいい曲ばっかりだね~
プチ
「ハイヒール脱ぎ捨てて」「Forever you」「あなたを感じていたい」「Just believe in love」「サヨナラは今もこの胸に居ます」なんて大好きだよ!
「Just believe in love」の歌詞の冒頭に出てくる「擦り切れるほど聴いたアルバム」っていうのは「坂井泉水」が実際に体験した実話で、1999年に「ZARD」としてもカバーしている「CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU」のことなんだって
チョビ
さんた
アルバム「forever you」では、「DEEN」に提供して「ミリオン」を記録して大ヒットとなった「瞳そらさないで」のセルフカバーが収録されているよ

【Just believe in love/ZARD】
14thシングル
1995年2月1日リリース
週間2位(オリコン)
1995年度年間51位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
TBS系ドラマ『揺れる想い』主題歌
 【C/W Ready,Go!】

【愛が見えない/ZARD】
15thシングル
1995年6月5日リリース
週間2位(オリコン)
1995年度年間48位(オリコン)
エフティ資生堂「SEA BREEZE '1995」CMソング
 【C/W Teenage dream】
「Teenage dream/DEEN」のセルフカバー
「DEEN」の原曲は、
TBS系列『COUNT DOWN TV』オープニングテーマ(1995年3月〜1995年4月)
日本テレビ系列『第15回全国高等学校クイズ選手権』イメージソング

【サヨナラは今もこの胸に居ます/ZARD】
16thシングル
1995年8月28日リリース
週間1位(オリコン)
1995年度年間61位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます!』主題歌
『J-ROCK ARTIST Count Down 50』エンディングテーマ
 【C/W 眠り】

アルバム『forever you』

6thアルバム
1995年3月10日リリース
週間1位(2週連続/オリコン)
1995年度年間4位(オリコン)
歴代アルバムランキング101位(オリコン)
クワドラプル・プラチナ(日本レコード協会)

1【今すぐ会いに来て/ZARD】

2【ハイヒール脱ぎ捨てて/ZARD】
フジテレビ系『OIOI Tokyo Style Room's』エンディングテーマ

3【Forever you/ZARD】

4【もう逃げたりしないわ 想い出から/ZARD】

5【あなたを感じていたい/ZARD】
NTTドコモ・ポケベル「パルフィーV」CMソング

6【気楽に行こう/ZARD】
PHS通信会社「アステル関西」CMソング

7【I'm in love/ZARD】
「タワーレコード」CMソング

8【こんなにそばに居るのに/ZARD】
三貴「ブティックJOY」CMソング

9【Just believe in love/ZARD】
TBS系ドラマ『揺れる想い』主題歌

10【瞳そらさないで/ZARD】
「瞳そらさないで/DEEN」のセルフカバー
「DEEN」の原曲は、
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング

1996年リリース

クロ
1996年はシングルリリースが2枚と、ちょっと少なめになっているけど、2枚とも大ヒットしたよ
クロ
シングル「マイ フレンド」は「ミリオン」を記録して「ZARD」の最大のロングセラーとなり、「ZARD」のシングルとしては「負けないで」「揺れる想い」に次ぐ3番目の売上枚数で、最後の「ミリオン・シングル」ともなったんだ
アルバム「TODAY IS ANOTHER DAY」では、自身最高の初週「77.4万枚」を記録して、わずか2週目で「ミリオン」を達成したんだって
ミント
すず
シングル「心を開いて」は、「ポカリスエット」のCMソングとして使用され、1993年の大ブレイクのきっかけになった「揺れる想い」以来2度目のタイアップとなったので、CMの映像と一緒に記憶に残っている人も多いんじゃないかな
すず
「ポカリスエット」のCMソングとして使用された「DEEN」の「瞳そらさないで」や、「FIELD OF VIEW」の「突然」も「坂井泉水」の歌詞提供曲で、「ポカリスエット」のCMとは縁が深いよね
すず
ちなみに、「坂井泉水」は「青色」が大好きだったそうで、シングルやアルバムのジャケットにも、よく「ブルー」が使用されたらしいよ
すず
たしかに「坂井泉水」には「ブルー」がよく似合っていたよね

【マイ フレンド/ZARD】
17thシングル
1996年1月8日リリース
週間1位(オリコン)
1996年1月度月間3位(オリコン)
1996年度年間19位(オリコン)
2位(COUNT DOWN TV)
ミリオン(日本レコード協会)
テレビ朝日系アニメ『SLAM DUNK』最終クールエンディングテーマ
 【C/W 目覚めた朝は・・・】

【心を開いて/ZARD】
18thシングル
1996年5月6日リリース
週間1位(オリコン)
1996年度年間32位(オリコン)
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
 【C/W Change my mind】

アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』

7thアルバム
1996年7月8日リリース
週間1位(オリコン)
1996年度年間12位(オリコン)
クワドラプル・プラチナ(日本レコード協会)

1【マイ フレンド/ZARD】
テレビ朝日系アニメ『SLAM DUNK』最終クールエンディングテーマ

2【君がいたから/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『輝く季節の中で』の挿入歌
「君がいたから/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
フジテレビ系ドラマ 『輝く季節の中で』主題歌

3【サヨナラは今もこの胸に居ます/ZARD】
ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます!』主題歌
『J-ROCK ARTIST Count Down 50』エンディングテーマ

4【LOVE ~眠れずに君の横顔ずっと見ていた~/ZARD】
「LOVE ~眠れずに君の横顔ずっと見ていた~/Barbier」のセルフカバー
「Barbier」の原曲は、
独立UHF系「J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50」エンディングテーマ

5【DAN DAN 心魅かれてく/ZARD】
「DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』のオープニングテーマ
映画『ドラゴンボール 最強への道』の主題歌
ロート製薬「新・ロートこどもソフト」CMソング

6【眠り/ZARD】

7【心を開いて/ZARD】
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング

8【突然/ZARD】
「突然/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング

9【今日も/ZARD】

10【Today is another day/ZARD】
日本テレビ系アニメ『YAWARA!スペシャル ずっと君のことが・・・』主題歌

11【愛が見えない/ZARD】
エフティ資生堂「SEA BREEZE '1995」CMソング

12【見つめていたいね/ZARD】
日本テレビ系アニメ『YAWARA!スペシャル ずっと君のことが・・・』挿入歌

1997年リリース

もなか
1997年には、シングル「風が通り抜ける街へ」はオリコン最高位「3位」売上枚数「28万枚」、シングル「My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~」はオリコン最高位「3位」売上枚数「33万枚」と、シングル「負けないで」以降の全盛期には見られなかった低迷が見られるようになるね
もなか
シングル「風が通り抜ける街へ」で、シングル「負けないで」以来続いていた「15作連続オリコン2位以内」「15作連続シングル50万枚突破」の記録が途絶えてしまうんだ
低迷といっても、リリースしたシングル5枚はすべてオリコン最高位「3位」以上、アルバム「ZARD BLEND ~SUN & STONE~」はオリコン「1位」売上枚数「200万枚」で「2ミリオン」の大ヒットとなっているので、十分すごいんだけど
あんこ
メイ
「My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~」は、「楽曲」「ジャケット」「PV」を含めて「坂井泉水」自身が最も気に入っている楽曲の一つだったそうだよ

【Don't you see!/ZARD】
19thシングル
1997年1月6日リリース
週間1位(オリコン)
1997年度年間46位(オリコン)
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』第2代目エンディングテーマ
 【C/W 帰らぬ時間の中で】
日本テレビ『いま人』テーマソング

【君に逢いたくなったら・・・/ZARD】
20thシングル
1997年2月26日リリース
週間2位(オリコン)
1997年度年間40位(オリコン)
TBS系ドラマ『理想の結婚』主題歌
 【C/W 愛を信じていたい】

【風が通り抜ける街へ/ZARD】
21thシングル
1997年7月2日リリース
週間3位(オリコン)
JRA夏競馬CMソング
 【C/W 遠い星を数えて】

【永遠/ZARD】
22thシングル
1997年8月20日リリース
週間1位(オリコン)
1997年度年間42位(オリコン)
日本テレビ系ドラマ『失楽園』主題歌
キヤノン「NEW EOS KISS」CMソング
 【C/W I can't let go】

【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
23thシングル
1997年12月3日リリース
週間3位(オリコン)
1998年度年間71位(オリコン)
NTTドコモ'97冬CMソング
 【C/W Love is Gone】
日本テレビ系ドラマ『失楽園 特別編』主題歌

1998年リリース

ミイ
1998年は、シングルのみ4枚をリリースしているけど、全盛期に比べて売上枚数の落ち込みがはっきりしてきたころだね
とはいっても、「息もできない」はオリコン最高位「3位」売上枚数「24万枚」、「運命のルーレット廻して」はオリコン最高位「1位」売上枚数「24万枚」、「新しいドア ~冬のひまわり~」はオリコン最高位「3位」売上枚数「20万枚」、「GOOD DAY」はオリコン最高位「2位」売上枚数「22万枚」だったので、十分なヒットだと思うけど
あずき
あんず
「運命のルーレット廻して」は、「坂井泉水」の大好きだったアニメ「名探偵コナン」の最初のタイアップ曲で、シングル「永遠」以来の久々の「No.1ヒット」なんだ
あんず
ミリオンヒットを記録した3作品「負けないで」「揺れる想い」「マイ フレンド」についで、いまでも人気が高いんだって
あんず
ちなみに、「名探偵コナン」のテーマソングとなった「ZARD」の楽曲は、オープニングが「運命のルーレット廻して」「星のかがやきよ」「グロリアス マインド」「愛は暗闇の中で」、エンディングが「明日を夢見て」「悲しいほど貴方が好き」、劇場版が「少女の頃に戻ったみたいに」「夏を待つセイル(帆)のように」「翼を広げて」の9曲なんだよ

【息もできない/ZARD】
24thシングル
1998年3月4日リリース
週間3位(オリコン)
1998年度年間100位(オリコン)
フジテレビ系アニメ『中華一番!』2代目オープニングテーマ
 【C/W Vintage】

【運命のルーレット廻して/ZARD】
25thシングル
1998年9月17日リリース
週間1位(オリコン)
1998年9月度月間11位(オリコン)
1998年10月度月間14位(オリコン)
1998年度年間96位(オリコン)
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』挿入歌
 【C/W 少女の頃に戻ったみたいに】
劇場版アニメ『名探偵コナン 14番目の標的』主題歌

【新しいドア ~冬のひまわり~/ZARD】
26thシングル(カップリングなし)
1998年12月2日リリース
週間3位(オリコン)
サッポロビール「冬物語」CMソング

【GOOD DAY/ZARD】
27thシングル(カップリングなし)
1998年12月2日リリース
週間2位(オリコン)
1999年度年間101位(オリコン)
ホーユー「ビューティーラボ ナチュラルカラー」CMソング

1999年リリース

たま
1999年は、シングル「MIND GAMES」がオリコン最高位「1位」を獲得し、1993年以降シングルでは「7年連続」「通算12曲」の「1位」獲得数になったんだよ
たま
「MIND GAMES」は「ZARD」最後のオリコンシングルチャート「1位」獲得作品ともなったんだ
「ZARD」名義でインディーズから発売された「Can't Take My Eyes Off Of You」は、「君の瞳に恋してる」の邦題で有名なアメリカのスタンダード・ナンバーで、「坂井泉水」が大好きな曲の1つだったそうだよ
モカ
でも、「ZARD」の正式なシングルには数えられてはいないんだって
モカ
ミミ
アルバム「永遠」は初登場1位を獲得し「ミリオンセラー」となり、その直後に発売した初のベストアルバム「ZARD BEST The Single Collection ~軌跡~」は「303万枚」にも達し、秋に発売した第2弾ベストアルバム「ZARD BEST ~Request Memorial~」も「149万枚」を記録して、「アルバム9作連続ミリオン」の偉業を達成したんだよ
ミミ
さらに、オリコンの年間アーティストトータルセールスでは「3位」になり、この3作のアルバムはすべて「ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞してる
ミミ
そして1999年8月31日に、「ZARD BEST The Single Collection ~軌跡~」の購入者から入場者を抽選招待する初の単独ライブを、旅客船「ぱしふぃっくびいなす」船上で行って話題になったんだ
ミミ
「ZARD」はメディア露出を制限し、ライブやコンサートを行わないので有名だったから、応募が殺到して、当選者600人に対して応募数は100万通にものぼり、倍率は5000倍にもなったんだそうだよ

【MIND GAMES/ZARD】
28thシングル
1999年4月7日リリース
週間1位(オリコン)
フジテレビ系『プロ野球ニュース』テーマソング
ニッポン放送『ショウアップナイター'99』テーマソング
 【C/W Hypnosis】

【世界はきっと未来の中/ZARD】
29thシングル(カップリングなし)
1999年6月16日リリース
週間2位(オリコン)
テレビ朝日系ドラマ『舞妓さんは名探偵!』主題歌

【CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU/ZARD】
12インチシングル(インディーズよりリリース)
1999年9月15日リリース
週間50位(オリコン)
オリジナルは「君の瞳に恋してる/フランキー・ヴァリ」
1982年「君の瞳に恋してる/ボーイズ・タウン・ギャング」のカバー

【痛いくらい君があふれているよ/ZARD】
30thシングル(カップリングなし)
1999年10月14日リリース
週間5位(オリコン)
ネスレ日本「ネスカフェモーメント」CMソング

【この涙 星になれ/ZARD】
31thシングル
1999年12月1日リリース
週間5位(オリコン)
テレビ朝日系列ドラマ『科捜研の女』主題歌
 【C/W お・も・ひ・で】
「チェンジ伊豆2000!」イメージソング
テレビ朝日系『贅沢な休日』エンディングテーマ

アルバム『永遠』

8thアルバム
1999年2月17日リリース
週間1位(オリコン)
1999年度年間19位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞

1【永遠/ZARD】
日本テレビ系ドラマ『失楽園』主題歌
キヤノン「NEW EOS KISS」CMソング

2【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
NTTドコモ'97冬CMソング

3【WAKE UP MAKE THE MORNING LAST ~忘れがたき人へ~/ZARD】

4【Brand New Love/ZARD】
「Brand New Love/WANDS(第3期)」のセルフカバー
「WANDS(第3期)」の原曲は、
三菱自動車「ミラージュマリオン&チャレンジャーシティクルージング」CMソング

5【運命のルーレット廻して/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』挿入歌

6【遠い星を数えて/ZARD】

7【新しいドア ~冬のひまわり~/ZARD】
サッポロビール「冬物語」CMソング

8【GOOD DAY/ZARD】
ホーユー「ビューティーラボ ナチュラルカラー」CMソング

9【I feel fine,yeah/ZARD】
フジテレビ系『めざまし天気』テーマソング

10【少女の頃に戻ったみたいに/ZARD】
劇場版アニメ『名探偵コナン 14番目の標的』主題歌

11【息もできない/ZARD】
フジテレビ系アニメ『中華一番!』2代目オープニングテーマ

12【風が通り抜ける街へ/ZARD】
JRA夏競馬CMソング

13【フォトグラフ/ZARD】
日本テレビ系ドラマ『春のサスペンススペシャル 刑事たちの夏』エンディングテーマ

初回特典CD【Can't Take My Eyes Off Of You/ZARD】
「君の瞳に恋してる/フランキー・ヴァリ」のカバー
1982年「君の瞳に恋してる/ボーイズ・タウン・ギャング」が日本でも大ヒット

アルバム『ZARD BEST ~Request Memorial~』

2ndベストアルバム
1999年9月15日リリース
週間1位(オリコン)
1999年9月度月間1位(オリコン)
1999年度年間14位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞

1【Don't you see!/ZARD】
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』第2代目エンディングテーマ

2【あなたを感じていたい/ZARD】
NTTドコモ・ポケベル「パルフィーV」CMソング

3【息もできない/ZARD】
フジテレビ系アニメ『中華一番!』2代目オープニングテーマ

4【君に逢いたくなったら・・・/ZARD】
TBS系ドラマ『理想の結婚』主題歌

5【あの微笑みを忘れないで/ZARD】
フジテレビ系列金曜エンタテイメント『腕まくり看護婦物語』主題歌
2012年映画『ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター』主題歌

6【Oh my love/ZARD】

7【サヨナラは今もこの胸に居ます/ZARD】
ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます!』主題歌
『J-ROCK ARTIST Count Down 50』エンディングテーマ

8【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
NTTドコモ'97冬CMソング

9【Forever you/ZARD】

10【突然/ZARD】
「突然/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング

11【遠い日のNostalgia/ZARD】

12【雨に濡れて/ZARD】
「雨に濡れて/ZYYG, REV, ZARD & WANDS」のセルフカバー

13【I still remember/ZARD】

14【MIND GAMES/ZARD】
フジテレビ系『プロ野球ニュース』テーマソング
ニッポン放送『ショウアップナイター'99』テーマソング

2000年リリース

そら
2000年夏には、NHKシドニーオリンピックのテーマ曲「Get U're Dream」をリリースし、2000年8月2日に放送されたNHK「サンデースポーツ」で「坂井泉水」のコメント映像が放送されて話題になったんだよね
「坂井泉水」がレコーディングスタジオで歌う様子を収録したもので、映像の最後では「勝者 敗者 そして声援を送る人 全ての人に応援の気持をこめて ~坂井泉水~」という、「坂井泉水」本人からのメッセージで締め括られているんだよ
ララ
ちょろっと本人のコメントが挟まれた映像が出ただけで「おおっ!」となってしまうくらい、当時の「ZARD」はメディア露出が少なくて、日本中知らないものがいないのではないかと思うほど人気があるのに、ほとんど情報がないという状態だったんだよな~
ララ
ハル
NHKの番組テーマと言うことで、NHKのスタッフが熱心に同年末の「第51回NHK紅白歌合戦」への出演依頼をしたらしいよ
ハル
じつは「坂井泉水」も出場に前向きだったそうだけど、結局シングル「promised you」リリースのあと「坂井泉水の体調がすぐれないため」という理由で紅白出場を辞退し、幻の紅白出場となったんだって
ハル
このころにはもう、このあと「坂井泉水」を苦しめる病魔が忍び寄っていたのかな

【Get U're Dream/ZARD】
32thシングル(カップリングなし)
2000年9月6日リリース
週間4位(オリコン)
NHK『シドニーオリンピック』テーマソング

【promised you/ZARD】
33thシングル
2000年11月15日リリース
週間6位(オリコン)
テレビ朝日系『土曜ワイド劇場』エンディングテーマ
 【C/W The only truth I know is you】

2001年リリース

さくら
2001年2月に、「デビュー10周年」を記念してアルバム「時間の翼」をリリースして、オリジナルアルバムとしては最後のオリコン「1位」を獲得するんだよ
でも、ちょうどこの頃、「坂井泉水」が体調不良が深刻になり、1年間活動を休止したんだよね
ナナ
11月にはセレクションアルバム「ZARD BLEND II ~LEAF & SNOW~」をリリースしたけど「坂井泉水」が休養中であることは当時はずっと伏せられたままだったんだ
ナナ
わたしも、全然知らなかったな~
ナナ
あずき
2000年ごろには、シングルがヒットはするものの、売上枚数が「10万~25万枚」ほどに落ち込んでいたのが、この1年間の休養で、さらに減少に拍車をかけるカタチになって、苦戦することになってしまうんだよね

アルバム『時間の翼』

9thアルバム
2001年2月15日リリース
週間1位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)

1【Get U're Dream/ZARD】
NHK『シドニーオリンピック』テーマソング

2【この涙 星になれ/ZARD】
テレビ朝日系列ドラマ『科捜研の女』主題歌

3【promised you ~with P-edition~/ZARD】
テレビ朝日系『土曜ワイド劇場』エンディングテーマ

4【痛いくらい君があふれているよ/ZARD】
ネスレ日本「ネスカフェモーメント」CMソング

5【窓の外はモノクローム/ZARD】
日本テレビ系「週刊ストーリーランド」エンディングテーマ

6【お・も・ひ・で/ZARD】
「チェンジ伊豆2000!」イメージソング
テレビ朝日系『贅沢な休日』エンディングテーマ

7【明日もし君が壊れても/ZARD】
「明日もし君が壊れても/WANDS(第3期)」のセルフカバー
「WANDS(第3期)」の原曲は、
テレビ朝日系アニメ『遊☆戯☆王』エンディングテーマ

8【世界はきっと未来の中 ~another style 21~/ZARD】
テレビ朝日系ドラマ『舞妓さんは名探偵!』主題歌

9【hero/ZARD】
コナミ『ときめきメモリアル3』エンディングテーマ

10【揺れる想い(Gomi's New York Remix)/ZARD】
大塚製薬『ポカリスエット』1993年度CMソング
1999年船上ライブ「Cruising & Live at the PACIFIC VENUS」オープニング曲
2004年コンサートツアー「What a beautiful moment」オープニング曲
2014年12月23日から、小田急小田原線渋沢駅にて下り線の接近メロディに使用
2019年6月8日放送開始の「ポカリスエット」CMにて出演者「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱
2019年12月30日『第61回 輝く!日本レコード大賞』にて「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱

11【負けないで(Gomi's 10th Anniversary Special Mix)/ZARD】
フジテレビ系列ボクたちのドラマシリーズ『白鳥麗子でございます!』第1シリーズ主題歌
1993年日本テレビ系列クイズ番組『第13回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ
1994年春「第66回選抜高等学校野球大会」入場行進曲
日本テレビ系列『24時間テレビ「愛は地球を救う」』内チャリティーマラソン挿入歌
2010年バンクーバーオリンピックに因むNTTドコモ『応援 in バンクーバー篇』CMソング
2014年12月23日から小田急小田原線渋沢駅にて上り線の接近メロディに使用

12【時間の翼/ZARD】
NTT西日本「フレッツISDN」CMソング

2002年リリース

ハナ
2002年5月に、「ZARD第二章スタート」というキャッチフレーズをつけ、シングル「さわやかな君の気持ち」をリリースしてで活動を再開するんだけど、この年の動きはそれだけだね
前作のシングル「promised you」より約1年半という長い期間が開いてのリリースだったけど、この時期が「体調不良による休養」だったことが明らかにされるのは、「坂井泉水」が永眠した後だったんだよね
チョコ
みかん
活動したくても、きっとできなかったんだろうね
みかん
それほど「深刻な体調不良」だったということなんじゃないかな

【さわやかな君の気持ち/ZARD】
34thシングル
2002年5月22日リリース
週間4位(オリコン)
花王「8×4」CMソング
 【C/W 抱きしめていて】
コナミ『ときめきメモリアル3』エンディングテーマ
 【C/W Seven Rainbow】
コナミ『ときめきメモリアル3』オープニングテーマ

2003年リリース

ココア
2003年は、前年までの沈黙を振り払うかのように、「明日を夢見て」「瞳閉じて」「もっと近くで君の横顔見ていたい」の3枚のシングルをリリースするよ
ココア
さらに、この年の8月27日には「B'z」の「松本孝弘」とのコラボレーションしてカバーした「久保田早紀」の「異邦人」が「15万枚」を超えるロングヒットを記録するんだ
ココア
この「坂井泉水」バージョンの「異邦人」は、わたしのお気に入りの1曲で、今でもたまにものすごく聞きたくなる時があるんだよね~
本格的に活動再開して、翌2004年のライブツアーまでコンスタントにシングルリリースを続けるんだけど、ちゃんと「TOP10ヒット」にはなるものの、売上枚数が「10万枚」を割り込むようになってしまう
モカ
復帰作となった前年のシングル「さわやかな君の気持ち」以後のシングルは、すべて「TOP10ヒット」なんだけど、どれも「10万枚」を超えることができなかったんだ
モカ
茶々
だけど、シングル「もっと近くで君の横顔見ていたい」のリリースで「シングルTOP10入り作品数」が「通算35作」となり、「女性アーティスト歴代単独1位」という大記録を打ち立てるんだよ

【明日を夢見て/ZARD】
35thシングル
2003年4月9日リリース
週間4位(オリコン)
読売テレビ・日本テレビ系『名探偵コナン』エンディングテーマ
 【C/W 探しに行こうよ】

【瞳閉じて/ZARD】
36thシングル
2003年7月9日リリース
週間4位(オリコン)
フジテレビ系『感動ファクトリー すぽると!』イメージソング
 【C/W 愛しい人よ ~名もなき旅人よ~】

【異邦人/TAK MATSUMOTO featuring ZARD】
コラボレーション・シングル
2003年8月27日リリース
週間3位(オリコン)
2003年度年間58位(オリコン)
フジテレビ系火曜9時ドラマ『あなたの隣に誰かいる』第4話挿入歌
「異邦人 -シルクロードのテーマ-/久保田早紀」のカバー
「久保田早紀」の原曲は、
三洋電機カラーテレビ「くっきりタテ7」CMソング
三洋電機太陽光発電システム「ソーラーアーク」CMソング
 【C/W 雨の街を/TAK MATSUMOTO featuring 松田明子】
「雨の街を/荒井由実」のカバー
「ZARD」ではなく「松田明子」がボーカル

【もっと近くで君の横顔見ていたい/ZARD】
37thシングル
2003年11月12日リリース
週間8位(オリコン)
月桂冠「月」CMソング
 【C/W リセット】

2004年リリース

りん
2004年1月28日に、10枚目のオリジナルアルバム「止まっていた時計が今動き出した」をリリースするんだけど、当時、「木村拓哉」主演の月9ドラマ「プライド」の主題歌としてイギリスのロックバンド「クイーン」の「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」が起用され、リバイバルヒットしていたことから、急遽日本限定で企画された「クイーン」のベスト盤「ジュエルズ」に阻まれて、オリコン最高位が「2位」に終わり、「オリジナルアルバム連続1位獲得」がこの作品で途切れてしまうんだ
3月に、「ZARD」の最初で最後の全国ツアー「What a beautiful moment Tour」を行い、3月2日に「大阪フェスティバルホール」かた始まって、7月23日に日本武道館でファイナルを迎えるんだ
ひめ
全11公演で、半年にもわたる全国ツアーだったんだよ
ひめ
このファイナル公演が「坂井泉水」存命中の最後のライブになったんだ
ひめ
マロン
シングル「かけがえのないもの」「今日はゆっくり話そう」は両方とも「TOP5ヒット」となったけど、売上枚数は低迷してしまい、ともに「5万枚」を超えられなかったんだよ

【かけがえのないもの/ZARD】
38thシングル
2004年6月23日リリース
週間4位(オリコン)
TBS系『恋するハニカミ!』テーマソング
 【C/W 無我夢中】

【今日はゆっくり話そう/ZARD】
39thシングル
2004年11月24日リリース
週間5位(オリコン)
月桂冠「月」CMソング
 【C/W 淡い雪がとけて】
 【C/W 雨が降り出す前に】

アルバム『止まっていた時計が今動き出した』

10thアルバム
2004年1月28日リリース
週間2位(オリコン)
2004年度年間73位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)

1【明日を夢見て/ZARD】
読売テレビ・日本テレビ系『名探偵コナン』エンディングテーマ

2【時間の翼/ZARD】
NTT西日本「フレッツISDN」CMソング

3【もっと近くで君の横顔見ていたい/ZARD】
月桂冠「月」CMソング

4【pray/ZARD】

5【出逢いそして別れ/ZARD】

6【止まっていた時計が今動き出した/ZARD】
テレビ朝日系ドラマ『異議あり!女弁護士大岡法江』主題歌

7【瞳閉じて/ZARD】
フジテレビ系『感動ファクトリー すぽると!』イメージソング

8【さわやかな君の気持ち(Album Ver.)/ZARD】
花王「8×4」CMソング

9【愛であなたを救いましょう/ZARD】

10【天使のような笑顔で/ZARD】

11【悲しいほど 今日は雨でも/ZARD】

2005年リリース

ジジ
2005年4月に、シングル「星のかがやきよ/夏を待つセイル(帆)のように」がリリースされて、1999年のシングル「世界はきっと未来の中」以来約6年ぶりとなる「オリコン最高位2位」を獲得し、11作ぶりの「TOP3ヒット」になるんだよ
6月には、全国ツアーのDVD「What a beautiful moment」をリリースするんだけど、貴重な「ZARD」のライブ映像が見られるとあって予約が殺到し、発売月の「オリコン月間チャート1位」になって、「約16万枚」を売り上げるんだ
みるく
9月には、アルバム「君とのDistance」をリリースし、これが「坂井泉水」の最後の「オリジナルアルバム」となったんだね
みるく
ベル
「星のかがやきよ」はテレビ版の「名探偵コナン」のオープニングテーマ、「夏を待つセイル(帆)のように」は、劇場版の「名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)」のテーマソングになっているので、見た人は覚えているかもしれないね
ベル
「名探偵コナン」のファンであった「坂井泉水」は、映画の公開に合わせて「小五郎さんへのメッセージ」という名目で、ビデオによるテレビ出演を行ったそうだよ

【星のかがやきよ/ZARD】
40thシングル(両A面)
2005年4月20日リリース
週間2位(オリコン)
読売テレビ制作・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
 【C/W 夏を待つセイル(帆)のように】
劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』主題歌

アルバム『君とのDistance』

11thアルバム
2005年9月7日リリース
週間3位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)

1【夏を待つセイル(帆)のように/ZARD】
劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』主題歌

2【サヨナラまでのディスタンス/ZARD】

3【かけがえのないもの/ZARD】
TBS系『恋するハニカミ!』テーマソング

4【今日はゆっくり話そう/ZARD】
月桂冠「月」CMソング

5【君とのふれあい/ZARD】

6【セパレート・ウェイズ/ZARD】

7【Last Good-bye/ZARD】
「Last Good-bye/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
TBS系『世界ふしぎ発見!』エンディングテーマ曲

8【星のかがやきよ/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ

9【月に願いを/ZARD】

10【あなたと共に生きてゆく/ZARD】
「あなたと共に生きてゆく/テレサ・テン」のセルフカバー
「テレサ・テン」の原曲は、
「メナード化粧品」イメージソングおよび企業CMソング

11【I can't tell/ZARD】

12【good-night sweetheart/ZARD】

13【君と今日の事を一生忘れない/ZARD】

2006年リリース

チャコ
2006年3月にシングル「悲しいほど貴方が好き/カラッといこう!」、5月に「ハートに火をつけて」をリリースしてどちらも「TOP10」ヒットさせ、「オリコンTOP10獲得数」を当時の歴代単独2位の「40曲」に伸ばしたんだよ
チャコ
さらに10月25日に、ベストアルバム「Golden Best ~15th Anniversary~」、それまでの映像を集めたDVD「ZARD Le Portfolio 1991-2006」、「坂井泉水」のCDジャケットを集めた写真集「Le Portfolio -ル・ポルトフォリオ-」を、デビュー15周年記念として同時発売して、「オリコンアルバムチャート」「DVDチャート(総合・音楽)」で共に「初登場1位」を獲得し二冠を達成するんだね
翌2007年秋ごろの予定で、アルバム「君とのDistance」以来2年ぶりの「オリジナルアルバム」と、大好評だった「ZARD」初の全国ツアー「What a beautiful momet」以来3年ぶりの「ライブツアー」が計画されていたんだって
くるみ
ひなた
だけど、2006年4月9日に東京都内で行われた「ハートに火をつけて」のPVを撮影した直後の夜に、「坂井泉水」の体調が急変して病院へ救急搬送され、検査で「子宮頸ガン」と診断されて6月1日に慶應義塾大学病院で病巣の摘出手術を受けたんだ
ひなた
この時の手術は成功して7月に退院、その後は回復に向かいつつあったそうだよ

【悲しいほど貴方が好き/ZARD】
41thシングル(両A面)
2006年3月8日リリース
週間6位(オリコン)
日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』第24期エンディングテーマ
 【C/W カラッといこう!】
フジテレビ系『めざましどようび』2006年1月-3月度テーマソング

【ハートに火をつけて/ZARD】
42thシングル
2006年5月10日リリース
週間10位(オリコン)
TBS系ドラマ『愛の劇場 すてきにコモン!』主題歌
生前に発表した最後のシングル
 【C/W 君へのブルース】

アルバム『Golden Best ~15th Anniversary~』

3rdベストアルバム(15周年記念)
2006年10月25日リリース
週間1位(オリコン)
2006年度11月度月間2位(オリコン)
2007年度6月度月間3位(オリコン)
2006年度年間26位(オリコン)
2007年度年間19位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)

Disc.1

1【Good-bye My Loneliness/ZARD】
フジテレビ系列木曜劇場『結婚の理想と現実』主題歌
「クラリオンレーザーカラオケ」CMソング

2【眠れない夜を抱いて/ZARD】
テレビ朝日系列ワイドショー『トゥナイト』エンディングテーマ
テレビ朝日系列テレビドラマ『ラブストーリーを君に'92 ~眠れない夜を抱いて~』主題歌

3【IN MY ARMS TONIGHT/ZARD】
TBS系列火曜ドラマ『学校があぶない』主題歌

4【負けないで/ZARD】
フジテレビ系列ボクたちのドラマシリーズ『白鳥麗子でございます!』第1シリーズ主題歌
1993年日本テレビ系列クイズ番組『第13回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ
1994年春「第66回選抜高等学校野球大会」入場行進曲
日本テレビ系列『24時間テレビ「愛は地球を救う」』内チャリティーマラソン挿入歌
2010年バンクーバーオリンピックに因むNTTドコモ『応援 in バンクーバー篇』CMソング
2014年12月23日から小田急小田原線渋沢駅にて上り線の接近メロディに使用

5【君がいない/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系列土曜ドラマ『彼女の嫌いな彼女』主題歌
「君がいない/栗林誠一郎」のカバー

6【揺れる想い/ZARD】
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
1999年船上ライブ「Cruising & Live at the PACIFIC VENUS」オープニング曲
2004年コンサートツアー「What a beautiful moment」オープニング曲
2014年12月23日から、小田急小田原線渋沢駅にて下り線の接近メロディに使用
2019年6月8日放送開始の「ポカリスエット」CMにて出演者「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱
2019年12月30日『第61回 輝く!日本レコード大賞』にて「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱

7【もう少し あと少し・・・/ZARD】
テレビ朝日系ドラマ『ララバイ刑事'93』エンディングテーマ

8【きっと忘れない/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』主題歌

9【この愛に泳ぎ疲れても/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『愛と疑惑のサスペンス』オープニングテーマ

10【Oh my love/ZARD】

11【こんなにそばに居るのに/ZARD】
三貴「ブティックJOY」CMソング

12【あなたを感じていたい/ZARD】
NTTドコモ・ポケベル「パルフィーV」CMソング

13【愛が見えない/ZARD】
エフティ資生堂「SEA BREEZE '1995」CMソング

14【サヨナラは今もこの胸に居ます/ZARD】
ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます!』主題歌
『J-ROCK ARTIST Count Down 50』エンディングテーマ

Disc.2

1【マイ フレンド/ZARD】
テレビ朝日系アニメ『SLAM DUNK』最終クールエンディングテーマ

2【心を開いて/ZARD】
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング

3【Today is another day/ZARD】
日本テレビ系アニメ『YAWARA!スペシャル ずっと君のことが・・・』主題歌

4【Don't you see!/ZARD】
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』第2代目エンディングテーマ

5【永遠/ZARD】
日本テレビ系ドラマ『失楽園』主題歌
キヤノン「NEW EOS KISS」CMソング

6【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
NTTドコモ'97冬CMソング

7【運命のルーレット廻して/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』挿入歌

8【Get U're Dream/ZARD】
NHK『シドニーオリンピック』テーマソング

9【もっと近くで君の横顔見ていたい/ZARD】
月桂冠「月」CMソング

10【今日はゆっくり話そう/ZARD】
月桂冠「月」CMソング

11【星のかがやきよ/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ

12【夏を待つセイル(帆)のように/ZARD】
劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』主題歌

13【ハートに火をつけて/ZARD】
TBS系ドラマ『愛の劇場 すてきにコモン!』主題歌
生前に発表した最後のシングル

2007年リリース

キウイ
通院治療中の2007年4月に「ガン」の「肺への転移」が発見され、再び入退院を繰り返していた5月26日、入院中の慶應義塾病院の駐車場で仰向けに倒れているところを通行人が発見し、すぐに緊急処置を受けたけど、後頭部強打による脳挫傷のため、5月27日午後3時10分に「享年40歳」で「坂井泉水」は永眠したんだよ
キウイ
発見された病院のスロープ状になっている高さ約3メートルほどの階段付近が、「坂井泉水」が入院中の散歩の際によく休憩に立ち寄っていた場所だったことから、 5月26日の散歩帰りに階段から転落して後頭部を強打したみたいだね
「坂井泉水」は、2000年以降、「子宮筋腫」「卵巣のう腫」「子宮内膜症」「子宮頸ガン」と次々に病気を患い、通院や入退院の日々が続いたけどひたむきに音楽活動をし、肺への転移が見つかったあとも、入院中は抗がん剤による治療を受けながら、治療後の「アルバム製作」と「コンサートツアー」に向けて作詞を行うなど、しっかりと前を見据えて再始動を目指していたんだ
うに
とろ
5月28日に、所属事務所は「坂井泉水」が亡くなったことを発表し、「坂井泉水が数々のヒット曲とともに、いつまでも皆様の心の中に生き続けることを願ってやまない」とのコメントを出し、それらは全国ニュースとして速報されて日本中を悲しみと驚きにつつんだんだ
とろ
国外のメディアでも一斉に報道されて、大きなニュースとなったな~
とろ
驚いたのなんの、「うるうる」「涙ぽろぽろ」しちゃったよ
前年10月発売のベストアルバム「Golden Best ~15th Anniversary~」がオリコン史上初の「300位圏外」から「3位」に急上昇して、さらに翌週からは「2位」に浮上する現象となり、「2007年オリコンアルバム年間チャート」の19位に2年連続となるランクインをしたんだ
たま
さくら
6月27日に一般者向けの音楽葬が開かれ、4万100人が来場したそうだよ
さくら
9月6日~7日は、「大阪フェスティバルホール」、9月14日は「日本武道館」にてフィルム&ライブコンサート形式による追悼ライブ「What a beautiful memory」が開催されるんだけど、応募者が殺到したんだよね
全国的に、「ZARD」の楽曲の「カラオケリクエスト曲ランキング」が軒並み急上昇したり、「ZARD」の過去のCDも、亡くなる前は売上等のランキングが全て「3桁の順位」だったのが、亡くなった直後から全て「1桁を中心としたランキング上位」へ急激にランクアップして、あちこちの中古CDショップでは売り切れが続出し、店舗によっては特設販売コーナーも設けられるほどだったんだよ
みかん
あんず
8月15日に、追悼アルバムとして、「坂井泉水」自身が選曲したセレクションアルバム「Soffio di vento ~Best of IZUMI SAKAI Selection~」、「ZARD」のスタッフの選曲によるセレクションアルバム「Brezza di mare ~dedicated to IZUMI SAKAI~」、オフィシャルブック「きっと忘れない」が発売されるなど、追悼作品が続々とリリースされたんだったね
「坂井泉水」が2006年4月に人生で最後にレコーディングした「グロリアス マインド」が、9月の追悼ライブで多くの未公開映像と共に初披露されたあと、シングルとして2007年12月12日に発売されて、オリコン最高位「2位」を記録したんだ
あずき
「グロリアス マインド」は「坂井泉水」が体調不良の中、母親に付き添われながらレコーディングしたそうだよ
あずき
制作途中のため、サビの部分以外は英語の仮の歌詞となっている未完成の曲で、彼女の遺作となったんだね
あずき
もも
12月31日には、「フィルムコンサート」がNHK大阪ホールで開催されて、コンサートの一部が「第58回NHK紅白歌合戦」で生中継されるなど、2007年の下半期は、最後まで「ZARD」一色だったな~

【グロリアス マインド/ZARD】
43thシングル
2007年12月12日リリース
週間2位(オリコン)
2008年度年間89位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)
日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
テレビ朝日系『スーパーJチャンネル』2007年12月14日放送分エンディングテーマ
チバテレビ系 『MU-GEN』2007年12月オープニングテーマ
生前最後のレコーディング曲
 【C/W 探しに行こうよ(2007 version)】
 【C/W 愛を信じていたい(2007 version)】

2008年リリース

ぽんず
「坂井泉水」の死の直後、2007年6月から公式サイトなどで「ファンによるリクエストアルバム」が企画され、収録曲をアンケート募集したんだけど、50万通もの応募があったため、発売を予定より遅らせて、2008年1月23日にアルバム「ZARD Request Best ~beautiful memory~」としてリリースされ、オリコン最高位「1位」を獲得したんだ
ぽんず
これによって「オリコンアルバムチャート1位獲得作」が「11枚目」となったよ
1月19日に、フィルム&ライブコンサート形式追悼ライブ「What a beautiful memory 2008」ツアーが開始されて、5月27日まで全国13ヶ所15公演も行われたんだよ
レモン
もも
シングル「翼を広げて/愛は暗闇の中で」をリリースし、前作「グロリアス マインド」に続いて初動売り上げが5万枚を超え、オリコンチャート初登場「3位」を記録したことにより「シングルトップ10獲得数」が「42作」になったね

【翼を広げて/ZARD】
44thシングル(両A面)
2008年4月9日リリース
週間3位(オリコン)
2008年度年間90位(オリコン)
劇場版『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』主題歌
「翼を広げて/DEEN」のセルフカバー
「DEEN」の原曲は、
日本テレビ「サッカー中継」イメージソング
 【C/W 愛は暗闇の中で】
日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
「Empty Days/BLIZARD」のカバー

2009年リリース

ひな
2009年5月27日、「坂井泉水」の三回忌を迎えるにあたって、シングル「素直に言えなくて」がリリースされ、オリコン週間シングルチャートで「5位」を獲得し、これで「シングルトップ10獲得数」が「43作」となったんだ
「坂井泉水」の没後にリリースされた3枚のシングルは、すべて「TOP5」のヒット曲となったんだね
こむぎ
そのほかにも、死後にリリースされた「コンピレーションアルバム」や「ベルトアルバム」「映像作品」などは、どれも高い人気となり、亡くなってからファンになったり、興味を持ち始めたという人もかなり多かったそうだよ
こむぎ
モカ
5月15日から5月27日にかけて、フィルム&ライブコンサート形式による追悼公演「What a beautiful memory 2009」が大阪と東京の2会場で3公演行われ、最後の東京公演は「坂井泉水」の三回忌に当たるようにされたんだって
モカ
最後のシングル「素直に言えなくて」も、リリース日が「坂井泉水」の命日「5月27日」になっているんだね

【素直に言えなくて/ZARD】
45thシングル
2009年5月27日リリース
週間5位(オリコン)
 【C/W Hypnosis】

2016年リリース

すず
2016年2月10日には、デビュー25周年を記念して、「ZARDと、もう一度出逢う」をキャッチフレーズとしたオールタイムベストアルバム「ZARD Forever Best ~25th Anniversary~」をリリースし、ロングヒットを記録しているよ
発売発表時に、「坂井さんが亡くなり、新しい音源が生まれない今、手元にある全てを出し尽くした」と述べられており、名目上ではこのアルバムが最後のベストアルバムなんだって
もなか
「ZARD」のデビュー日「2月10日」のリリースに拘った結果、オリコンチャートでは、売上は好成績ではあったものの週間最高位は「4位」となり、ちょうど時期的に多くの有力作品と競合したため好セールスでの「TOP3」落ちとなってしまったんだそうだよ
もなか
プチ
だけど、発売から約3週間後のデイリーチャートでは「1位」に浮上し、1か月後のデイリーチャートでも「2位」にランクインされていて、週間では「5週連続TOP10入り」、300位以内の登場回数が100回と3桁を達成し、発売以来4年以上にわたり、断続的にランクインするほどのロングセラーになったんだよ
アルバムリリース直後の4月27日には、初のミュージック・ビデオ集「ZARD MUSIC VIDEO COLLECTION ~25th ANNIVERSARY~」が発売され、5月には、東京と大阪の3公演にて5年半振りの25周年記念追悼ライブ「What a beautiful memory ~25th Anniversary~」が行われたんだって
キウイ
茶々
死後かなりの時間がたっても非常に高い人気を誇る「ZARD」だけど、「坂井泉水」本人が亡くなってしまっているので、これ以上の展開はないんだろうなと思っていたよ
茶々
でも、2019年になって「ZARD」のトリビュートバンド「SARD UNDERGROUND」がデビューして世間を驚かせることに
茶々
まさか、別のアーティストに「ZARD」の楽曲をまるごと受け継がせるとは思ってもいなかったし、もしやればファンの反発や抵抗が大きいだろうなって予想がついたので、「SARD UNDERGROUND」が活動するという話を聞いた時、「大丈夫かな~」と心配しちゃったな~

アルバム『ZARD Forever Best ~25th Anniversary~』

5thベスト・アルバム
2016年2月10日リリース
週間4位(オリコン)
デイリー1位(オリコン)
2016年2月度月間6位(オリコン)
2016年3月度月間11位(オリコン)
2016年4月度月間34位(オリコン)
2016年5月度月間37位(オリコン)
2016年度上半期14位(オリコン)
2016年度年間25位(オリコン)
週間4位(Billboard JAPAN Hot Albums)
2016年度年間37位(Billboard JAPAN Hot Albums)
週間1位/2020年度2月度月間1位
2020年度年間総合4位/ハイレゾ2位(ハイレゾ3週連続/総合1位/mora)
週間1位/2020年度2月度月間1位
2020年度年間総合8位/ハイレゾ5位(ハイレゾ3週連続/総合1位/レコチョク)
週間1位/2020年度2月度月間1位
2020年度年間1位(4週連続/e-onkyo)
ゴールド(日本レコード協会)

季節限定ジャケット -早春- バージョン
2017年2月8日リリース
週間59位(オリコン)

季節限定ジャケット -初夏- バージョン
2017年5月17日リリース
週間157位(オリコン)

季節限定ジャケット -盛夏- バージョン
2017年8月9日リリース
週間211位(オリコン)

季節限定ジャケット -秋冬- バージョン
2017年11月15日リリース
週間199位(オリコン)

Disc.1(早春)

1【Don't you see!/ZARD】
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』第2代目エンディングテーマ

2【マイ フレンド/ZARD】
テレビ朝日系アニメ『SLAM DUNK』最終クールエンディングテーマ

3【この愛に泳ぎ疲れても/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『愛と疑惑のサスペンス』オープニングテーマ

4【Good-bye My Loneliness/ZARD】
フジテレビ系列木曜劇場『結婚の理想と現実』主題歌
「クラリオンレーザーカラオケ」CMソング

5【WAKE UP MAKE THE MORNING LAST ~忘れがたき人へ~/ZARD】

6【君に逢いたくなったら・・・/ZARD】
TBS系ドラマ『理想の結婚』主題歌

7【息もできない/ZARD】
フジテレビ系アニメ『中華一番!』2代目オープニングテーマ

8【今すぐ会いに来て/ZARD】

9【ハイヒール脱ぎ捨てて/ZARD】
フジテレビ系『OIOI Tokyo Style Room's』エンディングテーマ

10【Forever you/ZARD】

11【明日を夢見て/ZARD】
読売テレビ・日本テレビ系『名探偵コナン』エンディングテーマ

12【翼を広げて/ZARD】
劇場版『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』主題歌
「翼を広げて/DEEN」のセルフカバー
「DEEN」の原曲は、
日本テレビ「サッカー中継」イメージソング

13【愛は暗闇の中で featuring Aya Kamiki/ZARD】
日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
「Empty Days/BLIZARD」のカバー

Disc.2(初夏)

1【星のかがやきよ/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ

2【夏を待つセイル(帆)のように/ZARD】
劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』主題歌

3【君がいない/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系列土曜ドラマ『彼女の嫌いな彼女』主題歌
「君がいない/栗林誠一郎」のカバー

4【心を開いて/ZARD】
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング

5【揺れる想い/ZARD】
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
1999年船上ライブ「Cruising & Live at the PACIFIC VENUS」オープニング曲
2004年コンサートツアー「What a beautiful moment」オープニング曲
2014年12月23日から、小田急小田原線渋沢駅にて下り線の接近メロディに使用
2019年6月8日放送開始の「ポカリスエット」CMにて出演者「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱
2019年12月30日『第61回 輝く!日本レコード大賞』にて「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱

6【素直に言えなくて featuring Mai Kuraki/ZARD】

7【Oh my love/ZARD】

8【雨に濡れて/ZYYG, REV, ZARD & WANDS】

9【I still remember/ZARD】

10【来年の夏も/ZARD】

11【あなたに帰りたい/ZARD】

12【愛が見えない/ZARD】
エフティ資生堂「SEA BREEZE '1995」CMソング

13【果てしない夢を/ZYYG, REV, ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄】
日本テレビ系『劇空間プロ野球93』テーマソング

Disc.3(盛夏)

1【かけがえのないもの/ZARD】
TBS系『恋するハニカミ!』テーマソング

2【遠い星を数えて/ZARD】

3【風が通り抜ける街へ/ZARD】
JRA夏競馬CMソング

4【DAN DAN 心魅かれてく/ZARD】
「DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』のオープニングテーマ
映画『ドラゴンボール 最強への道』の主題歌
ロート製薬「新・ロートこどもソフト」CMソング

5【突然/ZARD】
「突然/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング

6【Today is another day/ZARD】
日本テレビ系アニメ『YAWARA!スペシャル ずっと君のことが・・・』主題歌

7【Season/ZARD】

8【眠れない夜を抱いて/ZARD】
テレビ朝日系列ワイドショー『トゥナイト』エンディングテーマ
テレビ朝日系列テレビドラマ『ラブストーリーを君に'92 ~眠れない夜を抱いて~』主題歌

9【こんなにそばに居るのに/ZARD】
三貴「ブティックJOY」CMソング

10【永遠/ZARD】
日本テレビ系ドラマ『失楽園』主題歌
キヤノン「NEW EOS KISS」CMソング

11【サヨナラは今もこの胸に居ます/ZARD】
ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます!』主題歌
『J-ROCK ARTIST Count Down 50』エンディングテーマ

12【眠り/ZARD】

13【あの微笑みを忘れないで/ZARD】
フジテレビ系列金曜エンタテイメント『腕まくり看護婦物語』主題歌
2012年映画『ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター』主題歌

Disc.4(秋冬)

1【もう少し あと少し・・・/ZARD】
テレビ朝日系ドラマ『ララバイ刑事'93』エンディングテーマ

2【Get U're Dream/ZARD】
NHK『シドニーオリンピック』テーマソング

3【IN MY ARMS TONIGHT/ZARD】
TBS系列火曜ドラマ『学校があぶない』主題歌

4【運命のルーレット廻して/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』挿入歌

5【少女の頃に戻ったみたいに/ZARD】
劇場版アニメ『名探偵コナン 14番目の標的』主題歌

6【きっと忘れない/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』主題歌

7【こんなに愛しても/ZARD】

8【promised you/ZARD】
テレビ朝日系『土曜ワイド劇場』エンディングテーマ

9【GOOD DAY/ZARD】
ホーユー「ビューティーラボ ナチュラルカラー」CMソング

10【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
NTTドコモ'97冬CMソング

11【グロリアス マインド/ZARD】
日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
テレビ朝日系『スーパーJチャンネル』2007年12月14日放送分エンディングテーマ
チバテレビ系 『MU-GEN』2007年12月オープニングテーマ
生前最後のレコーディング曲

12【あなたを感じていたい/ZARD】
NTTドコモ・ポケベル「パルフィーV」CMソング

13【負けないで/ZARD】
フジテレビ系列ボクたちのドラマシリーズ『白鳥麗子でございます!』第1シリーズ主題歌
1993年日本テレビ系列クイズ番組『第13回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ
1994年春「第66回選抜高等学校野球大会」入場行進曲
日本テレビ系列『24時間テレビ「愛は地球を救う」』内チャリティーマラソン挿入歌
2010年バンクーバーオリンピックに因むNTTドコモ『応援 in バンクーバー篇』CMソング
2014年12月23日から小田急小田原線渋沢駅にて上り線の接近メロディに使用

画像集・デビュー以前の映像

たま
「坂井泉水」は、「ZARD」としてデビューする前は、「モデル」「レースクイーン」「キャンペーンガール」などの活動をしていたんだよね
歌手志望で「東映カラオケクイーン」でもあったらしいね
あんこ
「坂井泉水」の本名「蒲池幸子」名義で1冊だけ出している写真集「NOCTURNE」は、いまだに「超プレミア」がつくほどの人気だって聞いたよ
あんこ
ココ
「YouTube」にいろいろアップロードされているみたいなので、お好きな動画をご覧になって下さいね

【蒲池幸子時代の映像】

【坂井泉水の画像集】

なつかしい思い出の曲を楽しもう!

おススメの音楽配信サイトなど

レコチョク

「レコチョク」は、音楽会社各社が参画する「ダウンロード購入」タイプの音楽配信サービスで、そのため幅広いジャンルにわたってラインナップが豊富であることや、「ハイレゾ配信」も行っており、「ストリーミング(サブスクリプション)」タイプや「CD/DVD」などよりも、「高音質」で聴くこともできます。

「ダウンロード」による「デジタルデータの購入」なので、楽曲のデータを消去してしまわない限りは、人気の「サブスクリプション」(定額料金で多数の楽曲が聴き放題になる)タイプのように、音楽配信が停止になって、いつのまにか聴きたい曲が「聞けなくなってしまう」ようなことがないのがいいところですね!

「自分の好きなアーティストの曲だけをたのしみたい人」「月額料金をずっと取られ続けるのが嫌な人」「聴きたい曲が決まっている人」「曲ごとやアルバムごとにお金を払う、ダウンロードタイプの音楽配信サービスがいい人」「全体の出費を抑えながら音楽を楽しみたい人」「曲のラインナップは豊富な方がいい人」にはおススメ!

⇒ 音楽ダウンロードならムダな料金がかからない! 【レコチョク】

music.jp

music.jp

「music.jp」は「音楽配信」だけでなく、「動画配信」と「電子書籍」も一緒に楽しめるサービスで、「動画配信」の作品数は国内最大級の18万本以上と充実しており、満足いくラインナップです。

他のVODなどと違うのは、音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となり、月額料金を「ポイント」に変えて、デジタル作品を通常よりも安く「購入」「レンタル」することができるというところ。

月々もらえるポイントを全部使ってしまえばそれ以上は「課金」になり、「定額で見放題」などではないですが、「ポイント」は多めにもらえますし、「音楽作品」「映像作品」「電子書籍」を一緒に楽しめるのは、「映像作品とテーマソングや原作をリンクして楽しみたい人」には大きなメリットと言えるでしょう。

Tower Records

「Tower Records(タワーレコード)」は、アメリカ生まれの大手CDショップチェーンで、日本でもレコード全盛の時代から「NO MUSIC, NO LIFE.」のキャッチコピーで知られ、音楽の購入方法がダウンロードやストリーミングなどに中心が移ってしまった今でも、音楽の実店舗としては「No.1」であり、現在も「CD」「DVD」「書籍」などを販売していて、コアなファンも多くいます。

「Rock」「Pops」は言うに及ばず、「Classic」「Jazz」「Fusion」など幅広いジャンルにわたって品ぞろえは豊富で、さまざまな「音楽情報」「タワーレコード限定商品」「オンラインショップ限定特典」などもあり、「CD」「DVD」や「音楽系の書籍」「グッズ」などをよく買う方にとっては、魅力的な専門的なショップです。

「昔ながらのレコードやCDを買いたいという音楽ファンの人」「CDやDVD・ブルーレイなどで音楽を聴きたい人」「レコードやCDでの音質にこだわる人」「タワーレコード限定グッズやオンライン限定特典に魅力を感じる人」「インターネットに詳しくはないが音楽好きな人」「ジャケットを見ないと音楽を聴いた気にならない人」などには非常におススメ!

コロムビアミュージックショップ

「コロムビアミュージックショップ」は、日本有数の老舗レコード会社である「日本コロムビア」の公式通販サイトで、「演歌」「歌謡曲」から「J-POP」「ロック」「クラシック」「ジャズ」「アニメ」「特撮もの」や「キッズ」「ファミリー」など、幅広い「年代」「ジャンル」にわたる「音楽に関わる商品」を販売しています。

歴代の人気アーティストの作品を取り揃えており、市販されている「CD」や「DVD」「Blu-ray」をはじめとし、「通販限定CD-BOX」や「グッズ」「フォト」「オリジナル特典つきCD」などの「限定もの」のほか、「レコード」「カセット」までもあるなど、「コロムビアミュージックショップ」でしか手に入らない商品が多数購入できるのは、「音楽好き」にはとても魅力的!

「音楽が好きな人」「昔のヒット曲を集めた企画もののCDを探している人」「好きなアーティスト関連のグッズが買いたい人」「コレクションしているアーティストがいる人」「なつかしのアーティストの楽曲や写真・映像を楽しみたい人」には、非常におススメです!

ライブ映像やタイアップを楽しむ

ライブ・ドラマ・映画が楽しめるおススメVOD

Hulu

「hulu」は、「コスパ」が非常によく「配信作品数」も多い優秀な「動画配信サービス(VOD)」で、ドラマや映画の配信以外にも「テレビの人気バラエティ番組の見逃し配信」や、「日米英ニュース」「音楽」「ドキュメンタリー」「スポーツ」なども充実しており、そのラインナップには満足する人が多いでしょう。

最新作映画の配信はほとんどなく、最新のドラマも配信されていないものがありますが、「すべてが見放題作品」なので追加料金が発生せず、「hulu」でしか観られない「オリジナル・コンテンツ」も豊富で、いろいろなデバイスで動画を見ることができるなど、「使いやすさ」と「満足感」「月額コスト」のバランスが高いのが魅力的!

「海外ドラマを見たい人」「有料作品による追加料金を取られたくない人」「見逃してしまったバラエティ番組を楽しみたい人」「近所のレンタル店に行くのが面倒な人」「VODにあまりお金をかけたくない人」「毎月かかるお金は定額の方がいい人」「とにかくたくさん映画やドラマを見る人」には、非常におススメ!

U-NEXT

「U-NEXT」は、他の「動画配信サービス(VOD)」に比べて圧倒的に多い、国内最大の映像作品数を誇り、最新作以外にも「別途レンタル課金」が発生する作品もあるものの、20万本以上ある映像コンテンツのうち約18万本が見放題で、さらにユーザーは毎月「動画レンタルや電子書籍購入などに利用できるポイント」がもらえるので、月に2~3本の最新映画が実質無料で視聴できます。

「月額料金」はかなり高めの設定ですが、「新作映画」や「ドラマの最新作」の配信が早く、「コンテンツの質と量」や「機能面」も申し分ない充実ぶりである上に、「80誌以上の雑誌」や「マンガ」などの「電子書籍」が「読み放題」になるなど、積極的に使いこなせれば、かなり「コスパ」を高くすることができて魅力的!

「ファミリーアカウント機能を使って家族で利用したい人」「原作漫画とアニメ作品をダブルで楽しみたい人」「動画を見るとき倍速再生をよく使う人」「洋画・邦画・TVドラマ・アニメ・漫画・雑誌・書籍を一つで完結させたい人」「毎月映像作品をたくさん見る人」「ラインナップの豊富なVODがいいと思う人」「高めの月額料金分をしっかり活用できる人」にはおススメです。

⇒コスパがよく、ラインナップも充実! Hulu

Tsutaya TV

「Tsutaya TV」は、「TSUTAYA」のグループ会社が運営する「動画配信サービス(VOD)」であり、旧作だけならば定額で約1万タイトルが見放題ですし、毎月1100円分のポイントがもらえて、見放題のラインナップにはない個別課金の新作タイトルを2本分ほど視聴できるなど、ユーザーインターフェースの使いにくさは少々難ではあるものの、定額の「動画見放題プラン」はけっこうお得に利用できます。

見放題のラインナップが少し少なめなのを補ってくれるのが「TSUTAYA DISCAS」であり、宅配サービスで1ヶ月につき8枚まで「DVD」「CD」の全商品がレンタル可能になり、9枚目以降も「旧作DVD」と「CD全商品」が借り放題で楽しむことができるので、「DVD」「CD」の宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」と組み合わせたプランにすればとても便利で、連携させることで力を最大限に発揮するでしょう。

「動画配信されている作品だけでなく『DVD』などでも映像作品を楽しみたい人」「映画やドラマの主題歌や挿入歌を『CD』で聴きたい人」「旧作だけでなく『新作』『準新作』もいち早く視聴したい人」「動画配信もレンタルもフル活用する自信がある人」には、とてもおススメです!

music.jp

「music.jp」は「音楽配信」だけでなく、「動画配信」と「電子書籍」も一緒に楽しめるサービスで、「動画配信」の作品数は国内最大級の18万本以上と充実しており、満足いくラインナップです。

他のVODなどと違うのは、音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となり、月額料金を「ポイント」に変えて、デジタル作品を通常よりも安く「購入」「レンタル」することができるというところ。

月々もらえるポイントを全部使ってしまえばそれ以上は「課金」になり、「定額で見放題」などではないですが、「ポイント」は多めにもらえますし、「音楽作品」「映像作品」「電子書籍」を一緒に楽しめるのは、「映像作品とテーマソングや原作をリンクして楽しみたい人」には大きなメリットと言えるでしょう。

 

  • この記事を書いた人

のんびり探偵

このサイトは、もともとは自分用として企画したものです。 昔懐かしい音楽・映画・テレビなどが好きなので、そういった話題の記事が多くなると思いますが、「自分の趣味」や「昔懐かしいもの」「過ぎ去った時代へのノスタルジア」「レトロ」など全般を扱うつもりでいます。 どこまでも、「のんびり」「まったり」「マイペース」で「ゆる~く」いきますので、ぜひ温かい目で見守ってください。

-邦楽(女性)