
人目をはばからず「うるうる」「涙ぽろぽろ」しちゃったよ。


当時「ZARD」を聴いていた人たちだけじゃなくって、若い人たちもファンになる人がいまだに多いんだって。
でも、「坂井泉水」本人はとっても謙虚でひかえめな人だったらしいよ。


「坂井泉水」はキレイな人だったよね。
「坂井泉水」が帰らぬ人となっているから、当然「ZARD」の復活はありえないと思っていたけど、トリビュートバンドのデビューにはちょっとびっくりしたよ。
でも、やるからには、なんとかがんばってほしいんだけどな~。


「SARD UNDERGROUND」の楽曲も載せているので、聴いてみてね。

この記事を読んでほしい人
- 「ZARD」の名曲を聴きたい人
- 「ZARD」の楽曲のチャート順位やタイアップが知りたい人
- 「ZARD」が大好きで思い入れがある人
- 「ZARD」を懐かしいと思う人
- 「ZARD」のトリビュートバンド「SARD UNDERGROUND」が気になる人
-
【WANDS】懐かしい名曲・思い出の歌を聴こう!
続きを見る
-
【LiSA】鬼滅の刃だけじゃない!佳曲名曲を満喫!
続きを見る
【ZARD】リリース曲
1991年リリース

1990年8月に、当時本名の「蒲池幸子」で、おもに「モデル」「レースクイーン」「キャンペーンガール」として活動していた「坂井泉水」が、プロデューサーの「長戸大幸」と出会い、そこから「ZARD」がスタートしたんだ。


2ndアルバム「もう探さない」から当時のバックバンドの4人がクレジットされて、1993年2月ごろ、7thシングル「君がいない」まではバックバンドのメンバーが「ZARD」メンバーとしてついていたんだって。
■【Good-bye My Loneliness/ZARD】
1stシングル
1991年2月10日リリース
週間9位(オリコン)
1991年度年間69位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)
フジテレビ系列木曜劇場『結婚の理想と現実』主題歌
「クラリオンレーザーカラオケ」CMソング
【C/W 愛は暗闇の中で】
「Empty Days/BLIZARD」のカバー
■【不思議ね・・・/ZARD】
2ndシングル
1991年6月25日リリース
週間30位(オリコン)
1991年度年間323位(オリコン)
日本テレビ系列クイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』エンディングテーマ
【C/W 素直に言えなくて】
■【もう探さない/ZARD】
3rdシングル
1991年11月6日リリース
週間39位(オリコン)
1991年度年間430位(オリコン)
1992年度年間440位(オリコン)
テレビ朝日系列木曜ドラマ『七人の女弁護士』第2シリーズ主題歌
【C/W こんなに愛しても】
アルバム『Good-bye My Loneliness』
1stアルバム
1991年3月27日リリース
週間34位(オリコン)
1991年度年間332位(オリコン)
1992年度年間220位(オリコン)
1993年度年間131位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
1【Good-bye My Loneliness/ZARD】
フジテレビ系列木曜劇場『結婚の理想と現実』主題歌
「クラリオンレーザーカラオケ」CMソング
2【愛は暗闇の中で/ZARD】
「Empty Days/BLIZARD」のカバー
アルバム『もう探さない』
2ndアルバム
1991年12月25日リリース
週間36位(オリコン)
1992年度年間136位(オリコン)
1993年度年間89位(オリコン)
1994年度年間820位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
1【不思議ね・・・/ZARD】
日本テレビ系列クイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』エンディングテーマ
2【もう探さない/ZARD】
テレビ朝日系列木曜ドラマ『七人の女弁護士』第2シリーズ主題歌
1992年リリース

5thシングル「IN MY ARMS TONIGHT」も30万枚を超えるヒットになって、順調にスマッシュヒットを続けていたし、初のフルアルバム「HOLD ME」は最高2位を記録して、ミリオンセラーになるなど、翌1993年から始まる「ZARD」大ブレイクの足掛かりになったんだよ。


■【眠れない夜を抱いて/ZARD】
4thシングル
1992年8月5日リリース
週間8位(オリコン)
1992年度年間43位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
テレビ朝日系列ワイドショー『トゥナイト』エンディングテーマ
テレビ朝日系列テレビドラマ『ラブストーリーを君に'92 ~眠れない夜を抱いて~』主題歌
【C/W Dangerous Tonight】
■【IN MY ARMS TONIGHT/ZARD】
5thシングル
1992年9月9日リリース
週間9位(オリコン)
1992年度年間65位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)
TBS系列火曜ドラマ『学校があぶない』主題歌
【C/W 汗の中でCRY】
アルバム『HOLD ME』
3thアルバム
1992年9月2日リリース
週間2位(オリコン)
1992年度年間26位(オリコン)
1993年度年間30位(オリコン)
1994年度年間439位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
1【眠れない夜を抱いて/ZARD】
テレビ朝日系列ワイドショー『トゥナイト』エンディングテーマ
テレビ朝日系列テレビドラマ『ラブストーリーを君に'92 ~眠れない夜を抱いて~』主題歌
2【誰かが待ってる/ZARD】
日本テレビ系列クイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』エンディングテーマ
4【あの微笑みを忘れないで/ZARD】
フジテレビ系列金曜エンタテイメント『腕まくり看護婦物語』主題歌
2012年映画『ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター』主題歌
8【Why Don't You Leave Me Alone/ZARD】
1993年リリース

シングル「負けないで」が4週目にして初のオリコンチャート1位を獲得しミリオンセラーを記録して大ブレイクが始まるんだ。
2月の「ミュージックステーション」での5回目の出演を最後に、その後一切メディア露出がなくなってしまうんだけど、これがかえってよかった。
メディアに全くでないことからくるミステリアスな雰囲気が、控えめな顔立ちで美人の「坂井泉水」によくマッチしていたよね。


その後も、音楽番組で出演する時に体調不良になってしまったことがあり、生放送が多かったテレビ番組の出演は断ることなったんだとか。
そうこうしているうちに、スタジオを中心とした活動を継続していったことによって、コンサートやライブの「タイミングを失った」というのが、メディア露出がなかった真相のようだよ。


アルバム「揺れる想い」は220万枚超の売上を記録して、1993年の年間オリコンアルバムチャート1位、続くシングル「君がいない」「もう少し あと少し・・・」「きっと忘れない」も全て売上げ80万枚を突破して「ビーイングブーム」の代表格となり、この年の「オリコンアーティストトータルセールス」の「1位」を獲得するなど、まさに大活躍の年だったね。
■【負けないで/ZARD】
6thシングル
1993年1月27日リリース
週間1位(オリコン)
1993年2月度月間1位(オリコン)
1993年3月度月間4位(オリコン)
1993年4月度月間9位(オリコン)
1993年度年間6位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
プラチナ(シングルトラック/日本レコード協会)
ゴールド(PC配信/日本レコード協会)
ゴールド(着うたフル/日本レコード協会)
第8回日本ゴールドディスク大賞ベスト5・シングル賞(日本レコード協会)
1994年JASRAC賞銅賞
フジテレビ系列ボクたちのドラマシリーズ『白鳥麗子でございます!』第1シリーズ主題歌
1993年日本テレビ系列クイズ番組『第13回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ
1994年春「第66回選抜高等学校野球大会」入場行進曲
日本テレビ系列『24時間テレビ「愛は地球を救う」』内チャリティーマラソン挿入歌
2010年バンクーバーオリンピックに因むNTTドコモ『応援 in バンクーバー篇』CMソング
2014年12月23日から小田急小田原線渋沢駅にて上り線の接近メロディに使用
【C/W Stray Love】
■【君がいない/ZARD】
7thシングル
1993年4月21日リリース
週間2位(オリコン)
1993年度年間30位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
読売テレビ制作・日本テレビ系列土曜ドラマ『彼女の嫌いな彼女』主題歌
「君がいない/栗林誠一郎」のカバー
【C/W 私だけ見つめて】
■【揺れる想い/ZARD】
8thシングル
1993年5月19日リリース
週間1位(2週連続・オリコン)
1993年度年間9位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
1999年船上ライブ「Cruising & Live at the PACIFIC VENUS」オープニング曲
2004年コンサートツアー「What a beautiful moment」オープニング曲
2014年12月23日から、小田急小田原線渋沢駅にて下り線の接近メロディに使用
2019年6月8日放送開始の「ポカリスエット」CMにて出演者「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱
2019年12月30日『第61回 輝く!日本レコード大賞』にて「吉田羊」「鈴木梨央」が歌唱
【C/W Just for you】
■【果てしない夢を/ZYYG, REV, ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄】
コラボレーション・シングル
1993年6月9日リリース
週間2位(オリコン)
1993年度年間39位(オリコン)
プラチナ
日本テレビ系『劇空間プロ野球93』テーマソング
【C/W 雨に濡れて/ZYYG, REV, ZARD & WANDS】
■【もう少し あと少し・・・/ZARD】
9thシングル
1993年9月4日リリース
週間2位(オリコン)
1993年度年間22位(オリコン)
テレビ朝日系ドラマ『ララバイ刑事'93』エンディングテーマ
【C/W カナリヤ】
■【きっと忘れない/ZARD】
10thシングル
1993年11月3日リリース
週間1位(オリコン)
1993年度年間53位(オリコン)
1994年度年間81位(オリコン)
ダブル・プラチナ(日本レコード協会)
フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』主題歌
【C/W 黄昏にMy Lonely Heart】
アルバム『揺れる想い』
4thアルバム
1993年7月10日リリース
週間1位(2週連続+3週連続:通算5週/オリコン)
1993年度年間1位(オリコン)
1994年度年間53位(オリコン)
2ミリオン(日本レコード協会)
第8回日本ゴールドディスク大賞ロック・フォーク部門アルバム賞(日本レコード協会)
1【揺れる想い/ZARD】
大塚製薬『ポカリスエット』1993年度CMソング
3【君がいない(B-version)/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系列土曜ドラマ『彼女の嫌いな彼女』主題歌
4【In my arms tonight/ZARD】
TBS系列火曜ドラマ『学校があぶない』主題歌
5【あなたを好きだけど/ZARD】
三菱グループ『三菱石油』CMソング
6【負けないで/ZARD】
フジテレビ系列ボクたちのドラマシリーズ『白鳥麗子でございます!』第1シリーズ主題歌
1993年日本テレビ系列クイズ番組『第13回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ
1994年春「第66回選抜高等学校野球大会」入場行進曲
日本テレビ系列『24時間テレビ「愛は地球を救う」』内チャリティーマラソン挿入歌
2010年バンクーバーオリンピックに因むNTTドコモ『応援 in バンクーバー篇』CMソング
7【Listen to me/ZARD】
日本テレビ系列クイズバラエティ番組『ハートにジャストミート』エンディングテーマ
1994年リリース

1993年から1996年にかけては、オリコンシングルチャート2位以内、アルバムチャート1位をずっと維持していたんだよ。
この4年間に発売されたシングルはすべて軒並み大ヒットしたし、アルバムでも「揺れる想い」は「223万枚」、「OH MY LOVE」は「200万枚」、「forever you」は「177万枚」、「TODAY IS ANOTHER DAY」は「165万枚」と特大のヒット作を連発させていたよね。


それと、自身で歌う曲以外にも、1994年の「DEEN」の「瞳そらさないで」や、翌1995年の「FIELD OF VIEW」の「突然」など、「坂井泉水」が作詞提供した楽曲もミリオンセラーを記録しているんだよね。
まさに、「ZARD」の時代だったとも言えるのかな。
■【この愛に泳ぎ疲れても/ZARD】
11thシングル(両A面)
1994年2月2日リリース
週間1位(オリコン)
1994年度年間24位(オリコン)
ダブル・プラチナ(日本レコード協会)
フジテレビ系ドラマ『愛と疑惑のサスペンス』オープニングテーマ
【C/W Boy】
読売テレビ製作映画『夏の庭 The Friends』エンディングテーマ
「Girl 今でも/栗林誠一郎」のカバー
■【こんなにそばに居るのに/ZARD】
12thシングル
1994年8月8日リリース
週間1位(オリコン)
1994年度年間27位(オリコン)
三貴「ブティックJOY」CMソング
【C/W あなたのせいじゃない】
■【あなたを感じていたい/ZARD】
13thシングル
1994年12月24日リリース
週間2位(オリコン)
1995年度年間44位(オリコン)
NTTドコモ・ポケベル「パルフィーV」CMソング
【C/W Take me to your dream】
アルバム『OH MY LOVE』
5thアルバム
1994年6月4日リリース
週間1位(オリコン)
1994年度年間5位(オリコン)
1995年度年間58位(オリコン)
2ミリオン(日本レコード協会)
3【きっと忘れない/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』主題歌
4【もう少し あと少し・・・/ZARD】
テレビ朝日系ドラマ『ララバイ刑事'93』エンディングテーマ
5【雨に濡れて/ZARD】
「雨に濡れて/ZYYG, REV, ZARD & WANDS」のセルフカバー
6【この愛に泳ぎ疲れても/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『愛と疑惑のサスペンス』オープニングテーマ
1995年リリース

「ハイヒール脱ぎ捨てて」「Forever you」「あなたを感じていたい」「Just believe in love」「サヨナラは今もこの胸に居ます」なんて大好きだよ!


■【Just believe in love/ZARD】
14thシングル
1995年2月1日リリース
週間2位(オリコン)
1995年度年間51位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
TBS系ドラマ『揺れる想い』主題歌
【C/W Ready,Go!】
■【愛が見えない/ZARD】
15thシングル
1995年6月5日リリース
週間2位(オリコン)
1995年度年間48位(オリコン)
エフティ資生堂「SEA BREEZE '1995」CMソング
【C/W Teenage dream】
「Teenage dream/DEEN」のセルフカバー
「DEEN」の原曲は、
TBS系列『COUNT DOWN TV』オープニングテーマ(1995年3月〜1995年4月)
日本テレビ系列『第15回全国高等学校クイズ選手権』イメージソング
■【サヨナラは今もこの胸に居ます/ZARD】
16thシングル
1995年8月28日リリース
週間1位(オリコン)
1995年度年間61位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます!』主題歌
『J-ROCK ARTIST Count Down 50』エンディングテーマ
【C/W 眠り】
アルバム『forever you』
6thアルバム
1995年3月10日リリース
週間1位(2週連続/オリコン)
1995年度年間4位(オリコン)
クワドラプル・プラチナ(日本レコード協会)
2【ハイヒール脱ぎ捨てて/ZARD】
フジテレビ系『OIOI Tokyo Style Room's』エンディングテーマ
5【あなたを感じていたい/ZARD】
NTTドコモ・ポケベル「パルフィーV」CMソング
6【気楽に行こう/ZARD】
PHS通信会社「アステル関西」CMソング
7【I'm in love/ZARD】
「タワーレコード」CMソング
8【こんなにそばに居るのに/ZARD】
三貴「ブティックJOY」CMソング
9【Just believe in love/ZARD】
TBS系ドラマ『揺れる想い』主題歌
10【瞳そらさないで/ZARD】
「瞳そらさないで/DEEN」のセルフカバー
「DEEN」の原曲は、
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
1996年リリース

シングル「マイ フレンド」は「ミリオン」を記録して「ZARD」の最大のロングセラーとなり、「ZARD」のシングルとしては「負けないで」「揺れる想い」に次ぐ3番目の売上枚数で、最後の「ミリオン・シングル」ともなったんだ。


「ポカリスエット」のCMソングとして使用された「DEEN」の「瞳そらさないで」や、「FIELD OF VIEW」の「突然」も「坂井泉水」の歌詞提供曲で、「ポカリスエット」のCMとは縁が深いよね。
ちなみに、「坂井泉水」は「青色」が大好きだったそうで、シングルやアルバムのジャケットにも、よく「ブルー」が使用されたらしいよ。
たしかに「坂井泉水」には「ブルー」がよく似合っていたよね。
■【マイ フレンド/ZARD】
17thシングル
1996年1月8日リリース
週間1位(オリコン)
1996年1月度月間3位(オリコン)
1996年度年間19位(オリコン)
2位(COUNT DOWN TV)
ミリオン(日本レコード協会)
テレビ朝日系アニメ『SLAM DUNK』最終クールエンディングテーマ
【C/W 目覚めた朝は・・・】
■【心を開いて/ZARD】
18thシングル
1996年5月6日リリース
週間1位(オリコン)
1996年度年間32位(オリコン)
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
【C/W Change my mind】
アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』
7thアルバム
1996年7月8日リリース
週間1位(オリコン)
1996年度年間12位(オリコン)
クワドラプル・プラチナ(日本レコード協会)
1【マイ フレンド/ZARD】
テレビ朝日系アニメ『SLAM DUNK』最終クールエンディングテーマ
2【君がいたから/ZARD】
フジテレビ系ドラマ『輝く季節の中で』の挿入歌
「君がいたから/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
フジテレビ系ドラマ 『輝く季節の中で』主題歌
3【サヨナラは今もこの胸に居ます/ZARD】
ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます!』主題歌
『J-ROCK ARTIST Count Down 50』エンディングテーマ
4【LOVE ~眠れずに君の横顔ずっと見ていた~/ZARD】
「LOVE ~眠れずに君の横顔ずっと見ていた~/Barbier」のセルフカバー
「Barbier」の原曲は、
独立UHF系「J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50」エンディングテーマ
5【DAN DAN 心魅かれてく/ZARD】
「DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』のオープニングテーマ
映画『ドラゴンボール 最強への道』の主題歌
ロート製薬「新・ロートこどもソフト」CMソング
7【心を開いて/ZARD】
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
8【突然/ZARD】
「突然/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
10【Today is another day/ZARD】
日本テレビ系アニメ『YAWARA!スペシャル ずっと君のことが・・・』主題歌
11【愛が見えない/ZARD】
エフティ資生堂「SEA BREEZE '1995」CMソング
12【見つめていたいね/ZARD】
日本テレビ系アニメ『YAWARA!スペシャル ずっと君のことが・・・』挿入歌
1997年リリース

シングル「風が通り抜ける街へ」で、シングル「負けないで」以来続いていた「15作連続オリコン2位以内」「15作連続シングル50万枚突破」の記録が途絶えてしまうんだ。


■【Don't you see!/ZARD】
19thシングル
1997年1月6日リリース
週間1位(オリコン)
1997年度年間46位(オリコン)
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』第2代目エンディングテーマ
【C/W 帰らぬ時間の中で】
日本テレビ『いま人』テーマソング
■【君に逢いたくなったら・・・/ZARD】
20thシングル
1997年2月26日リリース
週間2位(オリコン)
1997年度年間40位(オリコン)
TBS系ドラマ『理想の結婚』主題歌
【C/W 愛を信じていたい】
■【風が通り抜ける街へ/ZARD】
21thシングル
1997年7月2日リリース
週間3位(オリコン)
JRA夏競馬CMソング
【C/W 遠い星を数えて】
■【永遠/ZARD】
22thシングル
1997年8月20日リリース
週間1位(オリコン)
1997年度年間42位(オリコン)
日本テレビ系ドラマ『失楽園』主題歌
キヤノン「NEW EOS KISS」CMソング
【C/W I can't let go】
■【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
23thシングル
1997年12月3日リリース
週間3位(オリコン)
1998年度年間71位(オリコン)
NTTドコモ'97冬CMソング
【C/W Love is Gone】
日本テレビ系ドラマ『失楽園 特別編』主題歌
1998年リリース



ミリオンヒットを記録した3作品「負けないで」「揺れる想い」「マイ フレンド」についで、いまでも人気が高いんだって。
ちなみに、「名探偵コナン」のテーマソングとなった「ZARD」の楽曲は、オープニングが「運命のルーレット廻して」「星のかがやきよ」「グロリアス マインド」「愛は暗闇の中で」、エンディングが「明日を夢見て」「悲しいほど貴方が好き」、劇場版が「少女の頃に戻ったみたいに」「夏を待つセイル(帆)のように」「翼を広げて」の9曲なんだよ。
■【息もできない/ZARD】
24thシングル
1998年3月4日リリース
週間3位(オリコン)
1998年度年間100位(オリコン)
フジテレビ系アニメ『中華一番!』2代目オープニングテーマ
【C/W Vintage】
■【運命のルーレット廻して/ZARD】
25thシングル
1998年9月17日リリース
週間1位(オリコン)
1998年9月度月間11位(オリコン)
1998年10月度月間14位(オリコン)
1998年度年間96位(オリコン)
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』挿入歌
【C/W 少女の頃に戻ったみたいに】
劇場版アニメ『名探偵コナン 14番目の標的』主題歌
■【新しいドア ~冬のひまわり~/ZARD】
26thシングル(カップリングなし)
1998年12月2日リリース
週間3位(オリコン)
サッポロビール「冬物語」CMソング
■【GOOD DAY/ZARD】
27thシングル(カップリングなし)
1998年12月2日リリース
週間2位(オリコン)
1999年度年間101位(オリコン)
ホーユー「ビューティーラボ ナチュラルカラー」CMソング
1999年リリース

「MIND GAMES」は「ZARD」最後のオリコンシングルチャート「1位」獲得作品ともなったんだ。
でも、「ZARD」の正式なシングルには数えられてはいないんだって。


さらに、オリコンの年間アーティストトータルセールスでは「3位」になり、この3作のアルバムはすべて「ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞してる。
そして1999年8月31日に、「ZARD BEST The Single Collection ~軌跡~」の購入者から入場者を抽選招待する初の単独ライブを、旅客船「ぱしふぃっくびいなす」船上で行って話題になったんだ。
「ZARD」はメディア露出を制限し、ライブやコンサートを行わないので有名だったから、応募が殺到して、当選者600人に対して応募数は100万通にものぼり、倍率は5000倍にもなったんだそうだよ。
■【MIND GAMES/ZARD】
28thシングル
1999年4月7日リリース
週間1位(オリコン)
フジテレビ系『プロ野球ニュース』テーマソング
ニッポン放送『ショウアップナイター'99』テーマソング
【C/W Hypnosis】
■【世界はきっと未来の中/ZARD】
29thシングル(カップリングなし)
1999年6月16日リリース
週間2位(オリコン)
テレビ朝日系ドラマ『舞妓さんは名探偵!』主題歌
■【CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU/ZARD】
12インチシングル(インディーズよりリリース)
1999年9月15日リリース
週間50位(オリコン)
「君の瞳に恋してる/フランキー・ヴァリ」のカバー
1982年「君の瞳に恋してる/ボーイズ・タウン・ギャング」が日本でも大ヒット
■【痛いくらい君があふれているよ/ZARD】
30thシングル(カップリングなし)
1999年10月14日リリース
週間5位(オリコン)
ネスレ日本「ネスカフェモーメント」CMソング
■【この涙 星になれ/ZARD】
31thシングル
1999年12月1日リリース
週間5位(オリコン)
テレビ朝日系列ドラマ『科捜研の女』主題歌
【C/W お・も・ひ・で】
「チェンジ伊豆2000!」イメージソング
テレビ朝日系『贅沢な休日』エンディングテーマ
アルバム『永遠』
8thアルバム
1999年2月17日リリース
週間1位(オリコン)
1999年度年間19位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞
1【永遠/ZARD】
日本テレビ系ドラマ『失楽園』主題歌
キヤノン「NEW EOS KISS」CMソング
2【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
NTTドコモ'97冬CMソング
3【WAKE UP MAKE THE MORNING LAST ~忘れがたき人へ~/ZARD】
4【Brand New Love/ZARD】
「Brand New Love/WANDS(第3期)」のセルフカバー
「WANDS(第3期)」の原曲は、
三菱自動車「ミラージュマリオン&チャレンジャーシティクルージング」CMソング
5【運命のルーレット廻して/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
読売テレビ制作・日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』挿入歌
7【新しいドア ~冬のひまわり~/ZARD】
サッポロビール「冬物語」CMソング
8【GOOD DAY/ZARD】
ホーユー「ビューティーラボ ナチュラルカラー」CMソング
9【I feel fine,yeah/ZARD】
フジテレビ系『めざまし天気』テーマソング
10【少女の頃に戻ったみたいに/ZARD】
劇場版アニメ『名探偵コナン 14番目の標的』主題歌
11【息もできない/ZARD】
フジテレビ系アニメ『中華一番!』2代目オープニングテーマ
12【風が通り抜ける街へ/ZARD】
JRA夏競馬CMソング
13【フォトグラフ/ZARD】
日本テレビ系ドラマ『春のサスペンススペシャル 刑事たちの夏』エンディングテーマ
初回特典CD【Can't Take My Eyes Off Of You/ZARD】
「君の瞳に恋してる/フランキー・ヴァリ」のカバー
1982年「君の瞳に恋してる/ボーイズ・タウン・ギャング」が日本でも大ヒット
アルバム『ZARD BEST ~Request Memorial~』
2ndベストアルバム
1999年9月15日リリース
週間1位(オリコン)
1999年9月度月間1位(オリコン)
1999年度年間14位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞
8【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
2000年リリース



じつは「坂井泉水」も出場に前向きだったそうだけど、結局シングル「promised you」リリースのあと「坂井泉水の体調がすぐれないため」という理由で紅白出場を辞退し、幻の紅白出場となったんだって。
このころにはもう、このあと「坂井泉水」を苦しめる病魔が忍び寄っていたのかな。
■【Get U're Dream/ZARD】
32thシングル(カップリングなし)
2000年9月6日リリース
週間4位(オリコン)
NHK『シドニーオリンピック』テーマソング
■【promised you/ZARD】
33thシングル
2000年11月15日リリース
週間6位(オリコン)
テレビ朝日系『土曜ワイド劇場』エンディングテーマ
【C/W The only truth I know is you】
2001年リリース

11月にはセレクションアルバム「ZARD BLEND II ~LEAF & SNOW~」をリリースしたけど「坂井泉水」が休養中であることは当時はずっと伏せられたままだったんだ。
わたしも、全然知らなかったな~。


アルバム『時間の翼』
9thアルバム
2001年2月15日リリース
週間1位(オリコン)
プラチナ(日本レコード協会)
1【Get U're Dream/ZARD】
NHK『シドニーオリンピック』テーマソング
2【この涙 星になれ/ZARD】
テレビ朝日系列ドラマ『科捜研の女』主題歌
3【promised you ~with P-edition~/ZARD】
テレビ朝日系『土曜ワイド劇場』エンディングテーマ
4【痛いくらい君があふれているよ/ZARD】
ネスレ日本「ネスカフェモーメント」CMソング
5【窓の外はモノクローム/ZARD】
日本テレビ系「週刊ストーリーランド」エンディングテーマ
6【お・も・ひ・で/ZARD】
「チェンジ伊豆2000!」イメージソング
テレビ朝日系『贅沢な休日』エンディングテーマ
7【明日もし君が壊れても/ZARD】
「明日もし君が壊れても/WANDS(第3期)」のセルフカバー
「WANDS(第3期)」の原曲は、
テレビ朝日系アニメ『遊☆戯☆王』エンディングテーマ
8【世界はきっと未来の中 ~another style 21~/ZARD】
テレビ朝日系ドラマ『舞妓さんは名探偵!』主題歌
9【hero/ZARD】
コナミ『ときめきメモリアル3』エンディングテーマ
10【揺れる想い(Gomi's New York Remix)/ZARD】
大塚製薬『ポカリスエット』1993年度CMソング
11【負けないで(Gomi's 10th Anniversary Special Mix)/ZARD】
フジテレビ系列ボクたちのドラマシリーズ『白鳥麗子でございます!』第1シリーズ主題歌
1993年日本テレビ系列クイズ番組『第13回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ
1994年春「第66回選抜高等学校野球大会」入場行進曲
日本テレビ系列『24時間テレビ「愛は地球を救う」』内チャリティーマラソン挿入歌
2010年バンクーバーオリンピックに因むNTTドコモ『応援 in バンクーバー篇』CMソング
12【時間の翼/ZARD】
NTT西日本「フレッツISDN」CMソング
2002年リリース



それほど「深刻な体調不良」だったということなんじゃないかな。
■【さわやかな君の気持ち/ZARD】
34thシングル
2002年5月22日リリース
週間4位(オリコン)
花王「8×4」CMソング
【C/W 抱きしめていて】
コナミ『ときめきメモリアル3』エンディングテーマ
【C/W Seven Rainbow】
コナミ『ときめきメモリアル3』オープニングテーマ
2003年リリース

さらに、この年の8月27日には「B'z」の「松本孝弘」とのコラボレーションしてカバーした「久保田早紀」の「異邦人」が「15万枚」を超えるロングヒットを記録するんだ。
この「坂井泉水」バージョンの「異邦人」は、わたしのお気に入りの1曲で、今でもたまにものすごく聞きたくなる時があるんだよね~。
復帰作となった前年のシングル「さわやかな君の気持ち」以後のシングルは、すべて「TOP10ヒット」なんだけど、どれも「10万枚」を超えることができなかったんだ。


■【明日を夢見て/ZARD】
35thシングル
2003年4月9日リリース
週間4位(オリコン)
読売テレビ・日本テレビ系『名探偵コナン』エンディングテーマ
【C/W 探しに行こうよ】
■【瞳閉じて/ZARD】
36thシングル
2003年7月9日リリース
週間4位(オリコン)
フジテレビ系『感動ファクトリー すぽると!』イメージソング
【C/W 愛しい人よ ~名もなき旅人よ~】
■【異邦人/TAK MATSUMOTO featuring ZARD】
コラボレーション・シングル
2003年8月27日リリース
週間3位(オリコン)
2003年度年間58位(オリコン)
フジテレビ系火曜9時ドラマ『あなたの隣に誰かいる』第4話挿入歌
「異邦人 -シルクロードのテーマ-/久保田早紀」のカバー
「久保田早紀」の原曲は、
三洋電機カラーテレビ「くっきりタテ7」CMソング
三洋電機太陽光発電システム「ソーラーアーク」CMソング
【C/W 雨の街を/TAK MATSUMOTO featuring 松田明子】
「雨の街を/荒井由実」のカバー
「ZARD」ではなく「松田明子」がボーカル
■【もっと近くで君の横顔見ていたい/ZARD】
37thシングル
2003年11月12日リリース
週間8位(オリコン)
月桂冠「月」CMソング
【C/W リセット】
2004年リリース

全11公演で、半年にもわたる全国ツアーだったんだよ。
このファイナル公演が「坂井泉水」存命中の最後のライブになったんだ。


■【かけがえのないもの/ZARD】
38thシングル
2004年6月23日リリース
週間4位(オリコン)
TBS系『恋するハニカミ!』テーマソング
【C/W 無我夢中】
■【今日はゆっくり話そう/ZARD】
39thシングル
2004年11月24日リリース
週間5位(オリコン)
月桂冠「月」CMソング
【C/W 淡い雪がとけて】
【C/W 雨が降り出す前に】
アルバム『止まっていた時計が今動き出した』
10thアルバム
2004年1月28日リリース
週間2位(オリコン)
2004年度年間73位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)
1【明日を夢見て/ZARD】
読売テレビ・日本テレビ系『名探偵コナン』エンディングテーマ
2【時間の翼/ZARD】
NTT西日本「フレッツISDN」CMソング
3【もっと近くで君の横顔見ていたい/ZARD】
月桂冠「月」CMソング
6【止まっていた時計が今動き出した/ZARD】
テレビ朝日系ドラマ『異議あり!女弁護士大岡法江』主題歌
7【瞳閉じて/ZARD】
フジテレビ系『感動ファクトリー すぽると!』イメージソング
8【さわやかな君の気持ち(Album Ver.)/ZARD】
花王「8×4」CMソング
2005年リリース

9月には、アルバム「君とのDistance」をリリースし、これが「坂井泉水」の最後の「オリジナルアルバム」となったんだね。


「名探偵コナン」のファンであった「坂井泉水」は、映画の公開に合わせて「小五郎さんへのメッセージ」という名目で、ビデオによるテレビ出演を行ったそうだよ。
■【星のかがやきよ/ZARD】
40thシングル(両A面)
2005年4月20日リリース
週間2位(オリコン)
読売テレビ制作・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
【C/W 夏を待つセイル(帆)のように】
劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』主題歌
アルバム『君とのDistance』
11thアルバム
2005年9月7日リリース
週間3位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)
1【夏を待つセイル(帆)のように/ZARD】
劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』主題歌
3【かけがえのないもの/ZARD】
TBS系『恋するハニカミ!』テーマソング
4【今日はゆっくり話そう/ZARD】
月桂冠「月」CMソング
7【Last Good-bye/ZARD】
「Last Good-bye/FIELD OF VIEW」のセルフカバー
「FIELD OF VIEW」の原曲は、
TBS系『世界ふしぎ発見!』エンディングテーマ曲
8【星のかがやきよ/ZARD】
読売テレビ制作・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
10【あなたと共に生きてゆく/ZARD】
「あなたと共に生きてゆく/テレサ・テン」のセルフカバー
「テレサ・テン」の原曲は、
「メナード化粧品」イメージソングおよび企業CMソング
12【good-night sweetheart/ZARD】
2006年リリース

さらに10月25日に、ベストアルバム「Golden Best ~15th Anniversary~」、それまでの映像を集めたDVD「ZARD Le Portfolio 1991-2006」、「坂井泉水」のCDジャケットを集めた写真集「Le Portfolio -ル・ポルトフォリオ-」を、デビュー15周年記念として同時発売して、「オリコンアルバムチャート」「DVDチャート(総合・音楽)」で共に「初登場1位」を獲得し二冠を達成するんだね。


この時の手術は成功して7月に退院、その後は回復に向かいつつあったそうだよ。
■【悲しいほど貴方が好き/ZARD】
41thシングル(両A面)
2006年3月8日リリース
週間6位(オリコン)
日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』第24期エンディングテーマ
【C/W カラッといこう!】
フジテレビ系『めざましどようび』2006年1月-3月度テーマソング
■【ハートに火をつけて/ZARD】
42thシングル
2006年5月10日リリース
週間10位(オリコン)
TBS系ドラマ『愛の劇場 すてきにコモン!』主題歌
生前に発表した最後のシングル
【C/W 君へのブルース】
アルバム『Golden Best ~15th Anniversary~』
3rdベストアルバム(15周年記念)
2006年10月25日リリース
週間1位(オリコン)
2006年度11月度月間2位(オリコン)
2007年度6月度月間3位(オリコン)
2006年度年間26位(オリコン)
2007年度年間19位(オリコン)
ミリオン(日本レコード協会)
Disc.1
1【Good-bye My Loneliness/ZARD】
Disc.2
6【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
2007年リリース

発見された病院のスロープ状になっている高さ約3メートルほどの階段付近が、「坂井泉水」が入院中の散歩の際によく休憩に立ち寄っていた場所だったことから、 5月26日の散歩帰りに階段から転落して後頭部を強打したみたいだね。


国外のメディアでも一斉に報道されて、大きなニュースとなったな~。
驚いたのなんの、「うるうる」「涙ぽろぽろ」しちゃったよ。




「グロリアス マインド」は「坂井泉水」が体調不良の中、母親に付き添われながらレコーディングしたそうだよ。
制作途中のため、サビの部分以外は英語の仮の歌詞となっている未完成の曲で、彼女の遺作となったんだね。


■【グロリアス マインド/ZARD】
43thシングル
2007年12月12日リリース
週間2位(オリコン)
2008年度年間89位(オリコン)
ゴールド(日本レコード協会)
日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
テレビ朝日系『スーパーJチャンネル』2007年12月14日放送分エンディングテーマ
チバテレビ系 『MU-GEN』2007年12月オープニングテーマ
生前最後のレコーディング曲
【C/W 探しに行こうよ(2007 version)】
【C/W 愛を信じていたい(2007 version)】
2008年リリース

これによって「オリコンアルバムチャート1位獲得作」が「11枚目」となったよ。


■【翼を広げて/ZARD】
44thシングル(両A面)
2008年4月9日リリース
週間3位(オリコン)
2008年度年間90位(オリコン)
劇場版『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』主題歌
「翼を広げて/DEEN」のセルフカバー
「DEEN」の原曲は、
日本テレビ「サッカー中継」イメージソング
【C/W 愛は暗闇の中で】
日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
「Empty Days/BLIZARD」のカバー
2009年リリース

そのほかにも、死後にリリースされた「コンピレーションアルバム」や「ベルトアルバム」「映像作品」などは、どれも高い人気となり、亡くなってからファンになったり、興味を持ち始めたという人もかなり多かったそうだよ。


最後のシングル「素直に言えなくて」も、リリース日が「坂井泉水」の命日「5月27日」になっているんだね。
■【素直に言えなくて/ZARD】
45thシングル
2009年5月27日リリース
週間5位(オリコン)
【C/W Hypnosis】
2016年リリース

「ZARD」のデビュー日「2月10日」のリリースに拘った結果、オリコンチャートでは、売上は好成績ではあったものの週間最高位は「4位」となり、ちょうど時期的に多くの有力作品と競合したため好セールスでの「TOP3」落ちとなってしまったんだそうだよ。




でも、2019年になって「ZARD」のトリビュートバンド「SARD UNDERGROUND」がデビューして世間を驚かせることに。
まさか、別のアーティストに「ZARD」の楽曲をまるごと受け継がせるとは思ってもいなかったし、もしやればファンの反発や抵抗が大きいだろうなって予想がついたので、「SARD UNDERGROUND」が活動するという話を聞いた時、「大丈夫かな~」と心配しちゃったな~。
アルバム『ZARD Forever Best ~25th Anniversary~』
5thベスト・アルバム
2016年2月10日リリース
週間4位(オリコン)
2016年2月度月間6位(オリコン)
2016年3月度月間11位(オリコン)
2016年4月度月間34位(オリコン)
2016年5月度月間37位(オリコン)
2016年度上半期14位(オリコン)
2016年度年間25位(オリコン)
週間4位(Billboard JAPAN Hot Albums)
2016年度年間37位(Billboard JAPAN Hot Albums)
週間1位/2020年度2月度月間1位(ハイレゾ3週連続/総合1位/mora)
週間1位/2020年度2月度月間1位(ハイレゾ3週連続/総合1位/レコチョク)
週間1位/2020年度2月度月間1位(4週連続/e-onkyo)
ゴールド(日本レコード協会)
季節限定ジャケット -早春- バージョン
2017年2月8日リリース
週間59位(オリコン)
季節限定ジャケット -初夏- バージョン
2017年5月17日リリース
週間157位(オリコン)
季節限定ジャケット -盛夏- バージョン
2017年8月9日リリース
週間211位(オリコン)
季節限定ジャケット -秋冬- バージョン
2017年11月15日リリース
週間199位(オリコン)
Disc.1(早春)
4【Good-bye My Loneliness/ZARD】
5【WAKE UP MAKE THE MORNING LAST ~忘れがたき人へ~/ZARD】
13【愛は暗闇の中で featuring Aya Kamiki/ZARD】
Disc.2(初夏)
6【素直に言えなくて featuring Mai Kuraki/ZARD】
8【雨に濡れて/ZYYG, REV, ZARD & WANDS】
13【果てしない夢を/ZYYG, REV, ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄】
Disc.3(盛夏)
Disc.4(秋冬)
10【My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~/ZARD】
画像集・デビュー以前の映像

「坂井泉水」の本名「蒲池幸子」名義で1冊だけ出している写真集「NOCTURNE」は、いまだに「超プレミア」がつくほどの人気だって聞いたよ。


SARD UNDERGROUNDリリース曲
2019年リリース



「SARD UNDERGROUND」が普通の「トリビュートバンド」と違うのは、ビーイングの創始者で「ZARD」のプロデューサーだった「長戸大幸」の肝いりでデビューした、いわゆる「公式トリビュートバンド」だというところだね。
ちょうど「WANDS」再結成と同時期に「SARD UNDERGROUND」の話が進んでいるところから考えて、この際、両方とも復活させたいと思ったのかな?
よっぽど自分の手掛けた「ZARD」や「WANDS」の「結末」に納得がいってなくて心残りだったんだろうね。


「第3期WANDS」みたいになっちゃわないか心配だけど、どうすればいいんだろう?
「第5期WANDS」が成功するための前提を整理してみよう。
■黄金時代といえる「第2期WANDS」のメンバー3人のうち、「柴崎浩」「木村真也」が在籍して、「第2期WANDS」の正当な後継だと古くからのファンが認めること。
■「第2期WANDS」の主役で、大モメして「WANDS」を飛び出した「上杉昇」が、「第5期WANDS」に対して「肯定的」だと古くからのファンが認めること。
■「第5期WANDS」の新しいボーカルである「上原大史」が、その実力と才能を高く評価されていた初代ボーカル「上杉昇」と、互角以上の実力と才能を持つと古くからのファンが認めること。
これらの条件がそろって初めて「第5期WANDS」は前に進むことができ、あとは「第5期」オリジナルのヒット曲を出すだけというところまでいけるんだよ。


「ZARD」は、「坂井泉水」のソロプロジェクトとしてデビューした後、2ndアルバム「もう探さない」をリリースした1991年末から1993年2月くらいまではバンドの形をとっていたけど、8thシングル「揺れる想い」をリリースするころにはもう「坂井泉水」のソロプロジェクトに戻っていて、その後最後まで一人でやっていたっけ。
「ZARD」と言えば「坂井泉水」のソロという印象しかなくて、バンドというイメージは残っていないな~。
そして今はもう帰らぬ人になってしまっているから、3つある条件の最初の2つは「ZARD」の場合は望めないね。
「第5期WANDS」の「上原大史」が直面したのとまったく同じで、そこは彼女が自分で乗り越える必要があるかな。


これから「ZARD」としてどんどん活発にコンサートやライブを行なっていこうとしていたけど、その矢先に入院先での不慮の事故で亡くなったから、とうとう「行こうとしていた場所に行けなかった」という言い方もできるものね。
つまり、「SARD UNDERGROUND」がバンドとしてライブ活動をたくさん行なうことで、「坂井泉水」が「行きたくても行けなかった場所へ行く」ということにもなるのかな。


「YouTube」でもけっこうライブの映像が出ているみたいだけど、「だんだん上手くなってきているな~」と感じるよ。
あと、「ガールズ・バンド」という形態を活かすなら、もう少し「ロック調」に寄せたほうがいいかもしないね。


「坂井泉水」はひたむきにがんばる人で、その「ひたむきさ」が日本中の幅広い層の人々から「共感」を得ることになった大きな理由の1つだったけど、「SARD UNDERGROUND」のみんなも、ひたむきにがんばることで「坂井泉水」と同じ「共感」を感じてもらえる可能性があると思うな。
アルバム『ZARD tribute』
1stアルバム
2019年9月18日リリース
週間24位(オリコン)
1【君がいない/SARD UNDERGROUND】
「君がいない/ZARD」のカバー
2【愛は暗闇の中で/SARD UNDERGROUND】
「愛は暗闇の中で/ZARD」のカバー
原曲は「Empty Days/BLIZARD」
3【揺れる想い/SARD UNDERGROUND】
「揺れる想い/ZARD」のカバー
4【マイ フレンド/SARD UNDERGROUND】
「東北・みやぎ復興マラソン2019」イメージソング
「マイ フレンド/ZARD」のカバー
5【突然/SARD UNDERGROUND】
「突然/ZARD」のカバー
原曲は「突然/FIELD OF VIEW」
6【負けないで/SARD UNDERGROUND】
JSPORTS「高校バスケ ウインターカップ2019」テーマソング
「負けないで/ZARD」のカバー
7【心を開いて/SARD UNDERGROUND】
「心を開いて/ZARD」のカバー
8【DAN DAN心魅かれてく/SARD UNDERGROUND】
「DAN DAN心魅かれてく/ZARD」のカバー
原曲は「DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW」
9【あの微笑みを忘れないで/SARD UNDERGROUND】
「あの微笑みを忘れないで/ZARD」のカバー
10【きっと忘れない/SARD UNDERGROUND】
「きっと忘れない/ZARD」のカバー
11【Don't you see!/SARD UNDERGROUND】
「Don't you see!/ZARD」のカバー
12【少女の頃に戻ったみたいに/SARD UNDERGROUND】
「少女のころに戻ったみたいに/ZARD」のカバー
13【もう少し あと少し・・・/SARD UNDERGROUND】
「もう少し あと少し・・・/ZARD」のカバー
14【永遠/SARD UNDERGROUND】
「永遠/ZARD」のカバー
2020年リリース

デビューシングル「少しづつ 少しづつ」のリリース日が、ちゃんと「ZARD」がデビューした「2月10日」になってるんだ~。
ちょっと不思議なのは、「少しづつ 少しづつ」も「これからの君に乾杯」も、最初に「ZARD」のカバー曲を聴いた時よりも「格段に印象が良く感じられた」んだけど、どうしてかな?


「ZARD」のサウンドと比較せずに済んだから、先入観なしで素直に耳に入ってきたんだ。


息の長いアーティストに育ってくれるといいね~。
「坂井泉水」は、どんな人の悪口も絶対に言わない人柄だったと聞いているよ。
まして、努力している人たちに辛らつな態度をとるような人じゃなかったんじゃないかな~。


シングルにカップリングされている4曲のカバーやアルバム「ZARD tribute II」は、どれも「ロック色」が少し強くなった「いい感じ」になってきてるよ。
ちゃんと、2019年の時よりもみんな上手くなってるね。
「坂井泉水」がコラボした「異邦人」なんかもカバーしてくれたり、「果てしない夢を」「雨に濡れて」を「第5期WANDS」とコラボしたりしてくれると「うるうる」しちゃうかも。
■【少しづつ 少しづつ/SARD UNDERGROUND】
1stシングル
2020年2月10日リリース
週間15位(オリコン)
週間16位(Top Singles Sales)
週間19位(Billboard Japan Hot Animation)
週間100位(Billboard Japan Hot 100)
読売テレビ制作・日本テレビ系テレビアニメ『名探偵コナン』エンディングテーマ
【C/W Good-bye My Loneliness】初回限定盤・通常盤
Amazon Prime Video オリジナルドラマ『湘南純愛組!』 第3話挿入歌
「Good-bye My Loneliness/ZARD」のカバー
【C/W 愛は暗闇の中で】名探偵コナン盤
「愛は暗闇の中で/ZARD」のカバー
原曲は「Empty Days/BLIZARD」
■【これからの君に乾杯/SARD UNDERGROUND】
2ndシングル
2020年6月3日リリース
週間6位(オリコン)
MBS『+ music』4-6月テーマ曲
【C/W かけがえのないもの】初回限定盤A・初回限定盤B
「かけがえのないもの/ZARD」のカバー
【C/W サヨナラは今もこの胸に居ます】通常盤
「サヨナラは今もこの胸に居ます/ZARD」のカバー
アルバム『ZARD tribute II』
1【君に逢いたくなったら・・・/SARD UNDERGROUND】
「君に逢いたくなったら・・・/ZARD」のカバー
2【眠れない夜を抱いて/SARD UNDERGROUND】
テレビ朝日系列『musicるTV』2020年10月度エンディングテーマ
「眠れない夜を抱いて/ZARD」のカバー
3【あなたを感じていたい/SARD UNDERGROUND】
「あなたを感じていたい/ZARD」のカバー
4【星のかがやきよ/SARD UNDERGROUND】
「星のかがやきよ/ZARD」のカバー
5【こんなにそばに居るのに/SARD UNDERGROUND】
「こんなにそばに居るのに/ZARD」のカバー
6【息もできない/SARD UNDERGROUND】
「息もできない/ZARD」のカバー
7【ハイヒール脱ぎ捨てて/SARD UNDERGROUND】
「ハイヒール脱ぎ捨てて/ZARD」のカバー
8【Get U're Dream/SARD UNDERGROUND】
「Get U're Dream/ZARD」のカバー
9【Top Secret/SARD UNDERGROUND】
「Top Secret/ZARD」のカバー
10【好きなように踊りたいの/SARD UNDERGROUND】
「好きなように踊りたいの/ZARD」のカバー
11【瞳そらさないで/SARD UNDERGROUND】
「瞳そらさないで/ZARD」のカバー
原曲は「瞳そらさないで/DEEN」
12【Oh my love/SARD UNDERGROUND】
「Oh my love/ZARD」のカバー